SP 新派 筑前琵琶 東京 高峯筑風 旭日 君が代入り 常陸丸
SP 端唄 市丸 豊吉 静子 豊文 梅にも春 春雨
SP 学校ダンスレコード 日本ビクター管絃楽団 お花のごもん ぶらんこ おせんた
SP 新日本音楽 箏尺八合奏 吉田晴風 宮城道雄 牧瀬喜代子 湖邊の夕 上・下
SP 民謡 岡本敦郎 久保幸江 豊文 豊寿 阿波踊 神楽坂玉枝 豊文 豊寿 よさ
SP 民謡 大西玉子 菊池淡水 峰村利子 八戸小唄 / 大西玉子 外山節 (服部
SP 軽音楽 日本ビクター管絃楽団 世界の民謡アルバム 一・二 お江戸日本橋 さ
SP 梅若流謡曲 梅若萬三郎 蝉丸 上・下
SP 俚謡 佐々木清子 高田久子 松本庫吉 秋月大丸 草津節 草津湯もみ唄
SP 俚謡 神戸共立検 千鳥 妻吉 政竜 鴨緑江節 串本節
SP 俚謡 松前家美音子 伊那節 小原節
SP 俚謡 小唄 勝太郎 山中節 磯節
SP 俚謡 大津検梅奴 赤崎検久子 秋月大丸 安来節(琴入り) 上・下
SP 民謡 今声鳥 菊池淡水 豊静 岡田美佐子 畷上三山 木更津甚句 磯節
SP ダンスミュージック テイトニュータンゴ・アンサンブル ドンホセ 蝶々さん
SP 端唄 藤本二三吉 小静 きん 萩桔梗 / 端唄 藤本二三吉 はな子 槍さび
SP 民謡 鈴木正夫 豊静 豊国 デカンショ節 / 鈴木正夫 喜久丸 きなんせ節
SP 俚謡 繁田雲濤 近藤雷童 正調追分前唄 正調追分本唄
SP 市民歌 四家文子 大名古屋行進曲 藤本二三吉 小静 秀葉 大名古屋行進曲
SP 俚謡 赤坂小梅 三代吉 君勇 鹿児島小原良節 ヤンレサ節
SP 歌澤 歌澤寅右衛門 寅秀 淀の川瀬 上・下
SP 長唄 吉住小三郎 稀音家六四郎 稀音家四郎助 吾妻八景 一〜六
SP 新小唄 小唄勝太郎 三島一声 東京港まつり 上・下
SP ハーモニカ独奏 豊田義一 ラ・パロマ 伊太利の踊子
SP 新小唄 小唄勝太郎 千代菊 新潟おけさ 與三郎小唄
SP 民謡 佐藤国昭 菊池淡水 岡田美佐子 佐藤三駒 新庄節 花笠踊
SP 俚謡 福島亀子 福島文男 安来節 出雲追分入 / 関の五本松入
SP 小唄 蓼胡津留 胡静 胡以佐 『春』どうぞ叶えて 八重一重 / 小唄 幸子
SP 端唄 小唄勝太郎 けい子 初若 田中佐智子 香に迷う 小唄勝太郎 初若 け
SP 端唄 日暮千代子 豊吉 桑名の殿さん 梅は咲いたか
SP 常磐津 三世 常磐津松尾太夫 常磐津文字兵衛 常磐津梅治 おなつ狂乱 一か
SP 俚謡 佐藤貞子 おばこ節 上・下
SP バッキー白片 と アロハ・ハワイアンズ 荒城の月 宵待草
SP 端唄 藤本二三吉 小静 秀夫 棚のだるま 蓬莱
SP 民謡 赤坂小梅 豊吉 佐藤けい子 菊池淡水 田中佐智子 白頭山節 赤坂小梅
SP フォークダンス 小山四雄 伊藤翁介 レディース・フィム 服部逸郎/編曲 ア
SP 端唄 壽才三 豊吉 小多美 かっぽれ 奴さん
SP 浪曲余興 宮川左近 博多節 米山甚句
SP フォークダンス コロムビア・オーケストラ オクラホマ・ミキサー ナポレオン
SP 端唄 市丸 豊吉 静子 豊藤 梅は咲いたか / 小唄 市丸 静子 松尾恵子
SP 尺八独奏 池田逸漣 流行歌接続曲 上・下
SP ハーモニカ 合奏 川口章吾 外21人 ウィリアムテル キャラバン
SP 小唄 春風やなぎ 大津絵(二上り新内入) 二上り新内(靭猿)
SP 清元 清元梅寿太夫 清元梅吉 清元梅次 十六夜 一〜四
SP 舞踊小唄 三門順子 祇園会日傘 新橋みどり 菖蒲流し
SP 小唄 宮川左近 米山甚句(浪花節入) 安来節
SP 端唄 北新地大西席 梅三郎 わしが国さ 館山節
SP 詩吟 木村岳風 頼山陽 筑後河 上・下
SP 舞踊小唄 つる子 五郎丸 門松 繭玉
SP 俚謡 佐渡相川町 清新亭豊子 佐渡おけさ節 上・下