昭和48年重版■ ジュール・ルナール「にんじん」旺文社文庫 絵:F・ヴァロトン
盛付写真■金沢・北陸味めぐり(富山・能登・福井) 日本交通公社味覚シリーズ8/1
昭和49年初版■ アルフォンス・ドーデ「風車小屋だより」 旺文社文庫 絵:山野辺
昭和49年重版■ ジュール・ヴェルヌ「十五少年漂流記」旺文社文庫 絵:瀬島好正
昭和49年重版■ジュール・ヴェルヌ「八十日間世界一周」旺文社文庫 絵:駒井哲郎
昭和50年■たのしいクッキング-献立のひけつ 国際情報社 肉料理の献立-魚貝の献
漫画■平家物語 構成:辻真先/画:堀江卓 暁教育図書-コミックグラフィック日本の
昭和49年初版■ アルフォンス・ドーデ「月曜物語」 旺文社文庫 絵:山野辺進 【
ハリーコ・アダッチオのイタリア紀行 足立晴彦/アダッチオ工房/2014年 ミラノ
週刊花百科「Fleur フルール」花と花のある暮らしを楽しむ 全100巻揃い+目
昭和57年■梅田コマ劇場パンフレット「ラマンチャの男」芝居パンフレット 松本幸四
昭和49年重版■カフカ「変身 他四編」旺文社文庫 【絶版】
昭和40年■編物の仕上げ方全集 作品を美しく仕上げるコツ 岩佐佳子/日本ヴォーグ
昭和51年■棒針あみ(なわ編・編み込み・アラン模様)日本ヴォーグ社 セーターベス
昭和58年■ハマナカ手芸手あみ作品集「ONDORIさわやかな手あみ(8)」雄鶏社
製菓製パン2011年4月■洋菓子特集:フランス風春のお祭り 和菓子:実用抹茶スイ
製菓製パン2013年7月■ひろしま菓子博覧会2013 白眉の工芸菓子作品集 魅惑
製菓製パン2013年5月■洋菓子特集:テオブロマの魅力 和菓子特集:銘菓開発のヒ
昭和52年初版■やでもか女医先生 文:鶴見正夫/絵:田中槇子/国土社新作童話
1995年■僕たちのデイリーニット/ロールネック/ハイネック/ラグラン/ショート
昭和61年■月刊SAVVY サヴィ 5冊揃い/2月~8月 女性向け京阪神トレンド
ファンクラブ結成記念誌■鮫島有美子「鮫島有美子のあゆみ」 平成19年
昭和40年■誰にでもできるレース編と刺繍 主婦と生活 実物大型紙・実物大図案有/
郷土絵本■京都 久世の昔ばなし 久世の昔話刊行会/1987年
昭和37年■すぐに利用できる刺繍模様217点と作品41点-毛糸の刺繍 日本ヴォー
昭和51年■オールカラー版 日本の民話 全16巻揃い/北海道~沖縄 日本の民話研
BL同人誌画集■コードギアス 「Fahrenheit」華氏画帳 付録CD未開封
タッキー&翼/Hatachi de Debut/パンフ■山下智久KAT-TUN生
昭和54年■服部公一「続・ピアノに強くなる曲集-子どものうたによるハーモニー講座
昭和46年■岩石と鉱物の図鑑 小学館-学習図鑑シリーズ21 懐かしの旧装丁版
編物雑誌■ラ・ク―リエールNo.2 越前屋多崎/1980年代前半 セーター・カー
昭和63年■ブラザー文化センター「調理技術の基礎」
製菓製パン2020年4月■洋菓子特集:ショートケーキ・基本工程とアイデアレシピ
珍品■ディズニー幼稚園図鑑「昆虫の図鑑」 講談社/昭和49年
料理本■旬クッキング 全12冊/千趣会/季節の素材///送料安価
フードテラス 暮らしの手帖別冊 創刊号より3冊/Vol.01-03
昭和49年■かぎ針編み基礎独習書 講師:高木翠/主婦と生活
昭和56年■京都の伝説 京都の伝説研究会/日本標準 全70話/所在地絵地図あり
製菓製パン2017年7月■洋菓子特集:夏の新作・創作流し物集 和菓子特集:町興し
昭和37年■チーズの本 河合勝一/平野巳之助/婦人画報社 明治乳業のチーズ専門員
声楽用楽譜■コンコーネ50番 低声用 音楽之友社/1989年 50 Lesson
写真集■京都花ごよみ 撮影:高橋善幸/序文:華道専慶流家元西阪専慶 講談社/昭和
製菓製パン2009年3月■洋菓子特集:パリ/東京クリスマス風景 和菓子特集:高級
別冊グラフNHK3冊セット■そのひと言に気をつけて+親のつとめって何だろう+親に
製菓製パン2012年7月■洋菓子特集:実情、人気コンビニスイーツを探る 和菓子特
昭和43年■華道 未生流伝書 體用相應之巻 完 肥原康甫
洋書■ドイツ語で書かれた本格フランス料理本「Die echte franzsic
昭和30年■洋裁テキスト(4)子供服篇 ドレスメーカー女学院 袖-ワンピース-コ
製菓製パン2009年4月■洋菓子特集:伊丹・宝塚のイベント 和菓子特集:夏趣向の
昭和41年■流行の手芸 ゴールデンレース編2集-210作品掲載//表紙:長谷川照