國學院雑誌 国学院雑誌 昭和18年1.8.9.11.12月号 4冊セット まとめ
河出文庫 ミステリー傑作選 7冊セット まとめて 紀州 名古屋 軽井沢 博多 神
角川文庫 土屋隆夫 10冊セット まとめて 粋理学入門 危険な童話 青い帽子の物
歌舞伎講話 河竹繁俊(著) 創元文庫 昭和26年 初版 古典芸能 文化 歴史
誕生寺 小湊山史の散策 寺尾英智(著) 平成12年 初版 蘇生願満日蓮聖人 古碑
國學院雑誌 国学院雑誌 昭和14年10月号 第542号 戦前 古書 王朝歌人 多
サングラフ 1955年10月号 サン写真新聞社 田中富士子(表紙) 砂川基地問題
L.クラーゲス リズムの本質 杉浦実(訳) 1974年 みすず書房 単行本
鹿児島成恵紙塑人形展 壽蔵創始紙塑人形・三代の継承 平成15年 三越 図録 文化
サッカーストライカー 1995年9月3日号 別冊付録 ニコスシリーズ優勝はヴェル
カタログ フェラーリGTO エボルチオーネ ミニカー ミニチュアモデル Ferr
キネマ旬報 1956年2月上旬号 no.138 1955年度・キネマ旬報ベストテ
モータリゼーション MOTORIZATION 昭和47年(1972年)6月号 サ
エクスタシー スチール写真 映倫 12枚セット 海外
連続写真で見る プロ野球 一流プレーヤーのバッティング技術 一流プレーヤーのピッ
スポーツシティ 1981年12月号 江川卓 掛布雅之 山倉和博 宇野勝 長島茂雄
月刊 秘伝 武道・武術の秘伝に迫る 2002年7月号 必然が生んだ忍者とは何か
スコラ 1989年11月9日号 工藤静香 菊池桃子 西田ひかる 北岡夢子 樹まり
月刊秘伝 武道・武術の秘伝に迫る 2005年10月号 大東流黎明期の謎 武田惣角
道春館段 大正11年 榎本書店 榎本松之助(編)浄瑠璃稽古本 古書 戦前 伝統芸
菅原伝授手習鑑 大正11年 榎本書店 榎本松之助(編)浄瑠璃稽古本 古書 戦前
ホットドッグ・プレス Hot・Dog PRESS 1994年3月25日号 立花奈
成就文講話再演 旭恢恩(著) 明治27年 興教書院 再版 古書 仏教
真宗安心大要 全 佐々木慧雲(編) 明治28年 興教書院 仏教 古書 戦前 浄土
ホットドッグ・プレス Hot・Dog PRESS 1999年3月25日号 いしだ
三首詠歌御文説教 真宗法話集第七号 西村九郎右衛門(編) 明治29年 西栄寺霊観
念仏往生願講義 上下巻 セット 香月院講師(説) 藤谷惠燈(編) 明治24年 護
書状 日本用文章 全 文栄堂 文化14年 江戸時代 古書 書道 和書
新式 音訓かなつかひ教科書 (音訓かなつかい教科書) 大森惟中(著) 明治31年
通俗 安心決定鈔鼓吹 全 佐々木慧雲(編) 明治26年 興教書院 古書 仏教 戦
真宗安心 改悔文講義 全 明治24年 香月院深勵講師(著) 古書 和書 仏教 和
非売品 続 三尾 婦女善行録 全 大正2年 愛知県立高等女学校校友会 一誠社 古
香月院深励 獵漁御文法話 前編 浄土真宗 親鸞聖人 古書 戦前 明治31年 法蔵
農民 日本農民会雑誌局 明治25年 第29号 会報誌 農業 絵入り 北海道拓地
猟漁御文説教 全 佐々木量俊(著術) 顕道書院蔵 明治26年 古書 仏教 戦前
今日主義 森山康(著) 明治45年 法蔵館 単行本 古書 戦前 思想 仏教 希少
IDEA アイデア 1991年9月号 no.228 世界のデザイン誌 ホセ・プラ
特別展 芭蕉 広がる世界、深まる心 図録 2012年 名古屋市博物館 半券付き
テレホンカード情報発信マガジン TELcolle テレコレ 1987年7月号 浅
ローマ文学史 ワイト・ダッフ(原著) 岩崎良三(訳) 昭和17年 初版 青木書店
季刊 どるめん 人類・考古・民俗・民族・神話・言語 第2号 歩き筋の文化層 19
IDEA アイデア 1991年11月号 no.229 世界のデザイン誌 ヤン・レ
FLASH フラッシュ 2006年6月20日号 no.916 ほしのあき 新垣結
さなげ陶房 川村喜太郎 図録 平成3年 陶芸
文房具 徳川美術館蔵品抄4 1988年 初版 徳川美術館 筆 硯 文鎮 書道具
岐阜信用金庫所蔵品による 近代日本美術と岐阜の画家たち 図録 2005年
週刊大衆 平成22年(2010)7/12 夏川純 小林麻央 蛯原友里 常盤貴子
真彩 SHINSAI 香住宗秀 平成10年 真如苑教学部 仏教 宗教 密教 資料
古都の椿 水野克比古(著・撮影) 渡辺武(監修解説) 岡部伊都子(文) 昭和57
まつり 1975年 no.25 信仰と芸能 鐘道まつり 十二段舞楽の舞譜 石垣の