o2■ベロニカは死ぬことにした パウロ・コエーリョ 訳:江口研一
c3■ありえざる星 (創元推理文庫 )ブライアン オールディス (著), 井上
m3■日本人 礼儀作法のしきたり/ 飯倉晴武 監修/青春出版社
c3■金子成人 /ごんげん長屋つれづれ帖 一 かみなりお勝 / 双葉文庫
l1■朱子学と陽明学 島田虔次著 岩波新書
l1■創造性 (文庫クセジュ 663)ミシェル ルイ ルーケット (著)
o2■遠野物語・山の人生 柳田国男著 岩波文庫
o2■若山牧水歌集 若山喜志子選/岩波文庫/1980年46刷
c3■異形にされた人たち 塩見鮮一郎/河出文庫 山窩 サンカ 弾左衛門 賤民史/
c3■ホワイト 「科学と宗教との闘争」 岩波新書
c3■有吉佐和子 断弦 文春文庫/1978年2刷
o2■窪田空穂随筆集 大岡信編 岩波文庫
m3■今でも怖い日本おとぎ話/中見利男/ハルキホラー文庫
l1■吉原―江戸の遊廓の実態 (中公新書) 石井良助 (著)
c3■【佐伯泰英 芋洗河岸(1-陰流苗木/2-用心棒稼業/3-未だ謎)】◆3冊セ
t■大衆の反逆 オルテガ・イ・ガセット 神吉敬三訳 ちくま学芸文庫/1995年1
m3■漢字 生い立ちとその背景 岩波新書/白川静(著者)
m3■日本人の縁起かつぎと厄払い (青春新書インテリジェンスシリーズ) (青春新
c3■食事と性事 (集英社文庫 130-E)本多 勝一 (著)
c3■ごんぎつね,最後の胡弓ひき ほか十四編 (講談社文庫)新美 南吉 (著)
m3■おんなの心くばり (知的生きかた文庫 き 7-1)清川 妙 (著)
a1■国家の理想ー戦時評論集 キリスト者の信仰IV/矢内原忠雄著/岩波書店/19
r4■夢二郷土美術館1&2 1992年 竹久夢二 図版合計約270点、フルカラー
g2■アサヒカメラ 1993年3月 増刊 カメラブック'93/カメラ・レンズ・ア
g2■BT 美術手帖 1993年5月(669) 青い目の北斎 横尾忠則 ニューヨ
g2■美術手帖 1987年7月号 特集1・ボロフスキー 特集2・フィッシュル
v2■流転・横山大観「海山十題」/細野正信/昭和62年1刷
g2■美術手帖 1974年7月特集:芸術とリアリズム ヘンリー・ムアの彫刻と版画
g2■モーツァルトの陰謀 スコット・マリアーニ/河出書房新社/2010年初版
d3■マッカーサーと日本占領 完全保存版/2012年発行
a1■旧約聖書の倫理 浅野順一著/弘文堂書房/昭和22年初版
r1■教育哲学 入澤宗壽著/日本評論社/昭和16年再版
d3■浮世絵大系 9巻「豊国」/昭和51年初版
r1■科学史 木村陽二郎編/有信堂/1971年1刷
g2■雑誌【美術手帖 1985/5 特集:ルーヴル美術館ガイド】
e2■瀧川政次郎『日本法律史話』ダイヤモンド社 昭和18年初版(戦前)
d3■【自由時間/1995年10月19日号/No.112】表紙・特集=性のアント
f1■ジ・アニメオリジナル バインダーINDEX/昭和56年発行/タイガーマスク
o1■見聞談叢 伊藤梅宇 著 岩波書店 岩波文庫/1976年5刷
ad4■信虎 武田八洲満 毎日新聞社/昭和47年発行
m6■NHK市民大学 祈りの造形 1987.7~9月期 西村公朝 、日本放送出版
h5■週刊ベールボール/1996年9/2 松井秀喜、野口秀樹他
v1■ヒロシマ歴程ー外科医の回想 原田東岷
aa1■病害虫発生予察事業二十周年記念誌/昭和37年発行
q3■空穂季譚 平岡格著/武蔵野書房/1997年初版
a3■四季を通して楽しむ手作りトピアリー・リース小物/谷川圭子著/全作品作り方付
kb8■『舞姫』―エリス、ユダヤ人論 萩原雄一編/至文堂/平成13年発行
g4■ヒロシマの火 (新日本おはなし文庫 21) 山口 勇子 (著)
g4■村上康成 著 絵本 ピンクとスノーじいさん 渓流、フライフィッシング、トラ
r4■弥生の光芒 検証・吉野ケ里遺跡 佐賀新聞社報道部/1989年発行