●川島令三 「至高の名列車名路線の旅」 (講談社+α新書)
●川島令三 「日本の鉄道名所100を歩く」 (講談社+α新書)
●JR列車 大追跡 (鉄道ジャーナル別冊 No.31)
●国鉄型車両 (鉄道ジャーナル別冊 No.32)
●貨物鉄道ファーストガイド (トラベルムック)
●鉄道ファン 1966年8月号 No.62
●鉄道ファン 1973年3月号 No.143
●鉄道ファン 2002年8月号 No.496 特集:JR車両ファイル2002
●鉄道ダイヤ情報 2007年11月号 No.283 特集:客車列車の現在と足跡
●特急ダイヤ情報2013 (トラベルムック)
●小林庄三 「なにわの市電」 (単行本・ソフトカバー)
●硬券きっぷ 急行券 「昭和43(1968)年 急行第2すずらん 1等座席指定券
●模型制作の資料に! 「星良助写真集 北国の汽笛 2」 (単行本・ソフトカバー)
●東京地下鉄道史 乾・坤 (大正期鉄道史資料 第2集(8・9) )
●所澤秀樹 「鉄道地図は謎だらけ」 (光文社新書)
●水戸岡鋭治 「水戸岡鋭治の『正しい』鉄道デザイン」 (交通新聞社新書)
●原武史 「鉄道ひとつばなし2」 (講談社現代新書)
●鉄道ピクトリアル 1995年11月号 No.613 特集:客車列車
●鉄道ファン 1972年1月号 No.129 ※状態注意!
●鉄道ファン 1976年8月号 No.184 ※状態注意!
●鉄道ファン 1996年9月号 No.425 特集:EF81オールラウンダー
●鉄道ピクトリアル 2002年11月号 No.724 特集:101系電車
●鉄道ジャーナル 1971年4月号 No.48 特集:45年の新車 (私鉄編)
●鉄道ファン 1963年7月号 No.25 【状態注意!】
●旅と鉄道 1996年春の号 No.100 特集:日本の列車100
●鉄道ダイヤ情報 1984年夏の号 No.23
●鉄道ファン 1976年11月号 No.187 特集:国鉄の交直流車両
●鉄道画報 No.6 2006年夏の号 特集:ライトレール最新事情
●鉄道ダイヤ情報 2007年10月号 No.282 特集:鉄道博物館がやってく
●服部重政 編・著 「路面電車新時代 LRTへの軌跡」
●誠文堂新光社 「機関車ガイドブック」 ※状態注意!
●高橋裕 「京都の電車 市電・嵐電・叡電・京津電車」 (単行本・ソフトカバー)
●「北海道さいじ記 (1966年)」
●「札幌歴史地図・大正編 (さっぽろ文庫・別冊)」
●鉄道ピクトリアル 1978年5月臨時増刊号 No.348 阪急電鉄特集
●鉄道ピクトリアル 1997年10月号 No.643 特集:これからの路面電車
★鉄道ピクトリアル 1999年3月号 No.666 特集:電機子チョッパ車の3
●鉄道ピクトリアル 1999年8月号 No.673 特集:名古屋市営地下鉄
●鉄道ジャーナル 1969年6月号 No.22 特集:消える1等車/中国地方の
●鉄道ジャーナル 1979年12月号 No.154 特集:日豊電化と南九州の鉄
●鉄道ジャーナル 1980年3月号 No.157 特集:日本の気動車 (第2部
●鉄道ジャーナル 1981年6月号 No.172 特集:京阪神圏の鉄道 (第2
●鉄道ファン 1964年3月号 No.33
●鉄道ファン 1964年5月号 No.35
●鉄道ファン 1964年6月号 No.36
●鉄道ファン 1965年9月号 No.51
●鉄道ダイヤ情報 2007年8月号 No.280 特集:交流特急型電車のいま
●全線全駅鉄道の旅 4 関東1500キロ
●アメリカ最新空母 インデペンデンス (ムック本・ソフトカバー)
●北海道総務部文書課・編 「北海道略史」