昭51 武蔵野の城あと 芳根次朗 480P 非売品
昭9 尋常小学図画 第1-6学年 教師用 文部省 日本書籍株 6冊
昭62 希望 吉沢正治先生を囲む会編 都立王子養護学校
昭60 世界の都市システム 新しい地誌の試み 山口岳志 274P
わが青春回想録 角田悦郎 謄写刊記無抑留 130P
昭40 信州大学教育学部九十年史 信濃教育会出版部 944P
大4地下水利用権論 田尻稲次郎 338P
昭2 公営事業論 安井英二 良書普及会
昭36 神はわが牧者 賀川豊彦の生涯と其の事業 田中芳三 126,2P
昭60 板橋区保護司会三十五年のあゆみ 板橋区保護司会記念誌編纂委員会編 668
平2 社会科教育文献目録 第3集 同編集委員会編
昭16 改正鉱業法 大阪地方金属工業会 99P
人たちの言葉その折に 付著作目録 牧野英一 、社会教育協会 、昭和55
昭63 生誕320年記念特別展 雨森芳洲墨蹟展 高月町立観音の里歴史民俗資料館編
昭45 近藤栄蔵自伝(第一次日本共産党)同志社大学人文科学研究所編 ひえい書房
講學餘談 吉野作造著 、文化生活研究会 、昭2、2,4,348p
先進諸国の社会保障2 ニュージーランド オーストラリア 小松隆二・塩野谷祐一編
昭53 地理名称の表現序説 椙村大彬著 古今書院 312P
大8 生活戦術 浮田和民
昭36 彦根藩世田谷代官勤事録 大場弥十郎
昭7 江戸地誌解説稿 本文 長澤規矩也編
昭11 三井物語 山田武太郎
昭58 わが回想 山崎功 イタリアとの六十年 284,10P
昭19 松浦武四郎 横山健堂 改装 467,4P
平12 視線から見た日本近代 明治期図画教育史研究 中村 隆文
平17 海外の宗教事情に関する調査報告書 文化庁編
平5 ひとまず60歳 大前匡昭 266P 非売品 正誤表共
昭31 教育調査の理論と展開 中村拡三 262P
1919 THE CHINA CLIPPERS BASIL LUBBOCK(英文
昭10 明治天皇と立憲政治 262P
昭18 初等科図画 1-4(2-4男女用)文部省 日本書籍株 7冊
大13 新報徳記 佐々井信太郎 294,41P
昭42 穂積陳重博士と明治・大正期の立法事業 穂積陳重立法関係文書の解説・目録お
ルーズベルト全集 山崎梅処 実業之日本社 、明43
昭36 馬車鉄から地下鉄まで 石川悌二編
昭15 山田小太郎先生 井坂秀雄 大分中学韓国興農会社 925,120,34P
労働組合二関スル各国法令 英・佛・獨・米・豪州・露・支那他 昭6 3冊
明40 日本信用組合 報徳結社問答 附積米法 全 70,14P
近衛公清談録 伊藤武編 、千倉書房 、昭12
昭14 村上太三郎傳 西村真次洞富雄 433P 正誤表貼付
明26 錦篥翁九十賀壽博物会誌 錦〓翁九十賀寿博物会誌 上下 伊藤圭介名古屋市愛
平7 学習院野球部百年史 同史編集委員会編 521P
転廃業者の進路 中井清治郎 、陽文社 、昭17 、560P
昭26 福島県農地改革史 同編纂委員会編
検察提要 全 佐々木与佐次郎 、有斐閣 、大14 532P
昭17 山鹿素行遺訓と日記 井上哲次郎序素行会編
昭62 由井誓 遺稿・回想 由井誓追悼集刊行会 赤旗 労研 383P 非売品
昭54 伝記 長谷川才次 前田雄二 305P 非売品
昭27 苦楽談片完成への道 藤原銀次郎述土屋尚資編 350P
昭42 内藤多仲博士の業績 内藤多仲博士の業績刊行委員会編 182P