anastasia the survivor of ekaterinburg ア
平10 錦海湾の波頭巻三(完結編)社会党議員秘書 谷本壮 390P 正誤表共
昭48 日本の反省 鍋山貞親 上下
大4 名流華翰 陸軍軍医総監佐藤進宛書翰 佐藤進・山内英之助 廃印有 242P
昭49 其日のために 佐竹昇の生涯 鎌倉保育園 佐竹昇記念刊行委員会 295P
康徳4 ヘーデマン土地法要綱 満洲帝国協和会地籍局 331P
昭35 ソヴェト企業の独立採算制 大島国雄
金元清三朝統治史攷 千倉武夫 著 、昭和14 、214p 謹呈名
昭40 愛媛の先覚者 科学技術の先駆者 愛媛県教育委員会
昭62「科学としての法律学」とその発展 川島武宜著 岩波書店
昭47 半田寛子 半田剛 同志社 基礎英語 234P
特別都市計画法解義 鬼丸勝之 著、巌松堂書店、昭22 136, 92p
昭4 関税行政論 太田正孝
小学国語読本と教壇 巻七 芦田恵之助 、同志同行社 昭14
昭62 君臣平田東助論 平田東助・佐賀郁郎 日本経済経論社 205P
中央刀剣叢書 第壹輯 中央刀剣会本部 、昭7 186P
平5 山本良吉先生伝 私立七年制武蔵高等学校の創成者 上田久 286P
昭56 簗田氏家譜と古文書 簗田英雄 会津若松市 正誤表共 411P
江東楽天地二十年史 江東楽天地二十年史編纂委員会、昭32、131p 図版多
昭36 風流夢譚の批判と国民への訴え 嶋中・中央公論・小森事件の根本 174P
明33 伊藤候 井上伯 山縣候 元勲談 中央新聞社編 190P
山崎洋君 回想録 昭4 橋爪克己 274P 非売品 学習院初等科、東京帝国大学
独逸の国防教育体制 大島三男 、三邦出版社 、昭和16
真剣教育 松田恒七 著 、杉本書店 、昭和3
原田翁追憶記念誌 日独医学協会 編 、昭12、56p 肖像 林秀二
簸川郡人名辞書 池口漂舟編 山陰ビツクリ新聞社 大5 、243P
平16 西田亀久夫 元文部省官房審議官 オーラル・ヒストリー C.O.E.オーラ
国立特殊教育総合研究所及び国立久里浜養護学校の施設設備を中心とした創設の記録 国
昭62 宮城孝治 虹の航跡 産業組合中央会 宮城孝治伝編纂委員会編 648P
昭48 東京都収用委員会の二十年 東京都収用委員会著 東京都収用委員会事務局 3
都市の公益企業 都市の保健施設 追補編 2冊 全国都市問題会議 第五回総会文献
昭43 衆議院速記者養成所五十年史 衆議院記録部 133,45P
昭41 明治百年史叢書 山縣有朋意見書 大山梓 附表共
日本赤十字 4・5・12号 明25、26 3冊
昭33 牛沢博美先生遺稿集 牛沢博美先生遺稿集刊行会 444P 非売品
昭34 自動車事業40年 三宮吾郎伝 三宮吾郎・尾崎政久 自研社
財産管理制度と民法・信託法 新井誠 、有斐閣 、平成2
平4 物的担保制度の分化 民法論文集5 鈴木禄弥 鈴木祿弥 881,4P
青年学級 8月号 昭27 日本生産教育協会 42P
現代植民政策論 伊藤欽二 著 、雄文閣 、昭7
昭17 我青年学校の振興方策 青年教育賞入選論説集第三輯 文部省青年教育振興会編
昭14 昭和の軍 神西住戦車長傳 菊池寛 434P
昭18 無縫録 齋藤瀏 那珂書店 383P
昭58 小泉信三伝 今村武雄 743P
昭51 四人の金日成 季命英 成甲書房
昭26 わが生涯 姉崎嘲風 204P 宗教学者 著作家 帝国文学共同創刊者 東京
昭53 中央大学辞達学会史 中央大学学員辞達クラブ 明治・大正・昭和の学生弁論の
平7 自伝凡骨の記 青春の詩 内務省 山本幸雄 253P 非売品
昭59 飛泉抄 復刻版童謡 軍事唱歌 真下瀧吉 218,20P
平2 宮部鼎藏歌文拾遺 湯治万藏 309P 500限