平7 社会福祉施設の処遇と運営 ジョン・バートン飯田精一他訳 258P
昭57 長崎の西洋料理 洋食のあけぼの 越中哲也 233P
昭15 杉村陽太郎の追憶 杉村陽一 210P 非売品
昭35 笠木良明遺芳録 遺芳録刊行会 満鉄 494P 非売品
昭43 人間涙骨 中外日報 真渓涙骨 298P
明43 羯南文集 梶井盛
明45 戦史適例歩兵操典證解 第二部 如風居士 宮本武林堂 400P
綴る生活の指導法 平野婦美子 著、厚生閣、昭14 214p
昭9 恩寵之七十年 河邊貞吉説教集 第5巻 5,6大阪自由メソジスト協会他 25
昭46 山田俊介追悼録 青森福岡県知事 山田俊介・山田俊介追悼録編集委員会 26
検察と司法警察 出射義夫 、昭16 、P277
昭41 激流の魚 壺井繁治自伝 壺井繁治 光和堂 481P
遠い航跡 富永和郎随筆集 昭54 285P
福神の研究 喜田貞吉 、日本学術普及会 、昭14
昭53 池田粂次郎 国屋正章 92P 非売品
平3 菅原兵治先生追悼 萬燈集 金〓院東北振興研修所 地主正範編 434P
昭46 余の歩んだ道を思ひ出すままに 美土路昌一 全日本空輸初代社長 朝日新聞社
昭14 わが七十年を語る 林権助 406P
昭49 感銘録 川西實三 社会保険審査会 498P
昭33 中国のなかの日本人 梨本祐平 2冊
昭6 市会議員時代の谷口房蔵翁 谷口房蔵・谷口翁傳記編纂委員會 548P
昭22 学と形成と自然的世界 三宅剛一 學と形成と自然的世界 685P
学校体育 東京高等師範学校 学校体育研究会編集 1,3冊 今後の学校体育 体育の
平5 加藤陽三追想録 内務省 加藤陽三追想録刊行会 517P 非売品
大14 改訂植民政策研究 山本美越乃 565P
昭45 安井英二先生談話 一学徒としての行政政治家の経験 基督心宗祖師谷青年学道
明41 報徳二宮翁教訓道話 東生鐡五郎 253P
昭28 教育委員会関係行政実例集 文部省初等中等教育局地方課 2冊
昭6 夢中語 土屋大夢著 土屋文集刊行会 798P 図版
晩霜 相馬愛蔵・相馬黒光 、東西文明社 、昭27
大12 私の写真 三宅克己 189P 正誤表貼付
昭33 スラム 家なき町の生態と運命 磯村英一 220P
平3 美術館建設日誌 この信念に燃えて 関崎房太郎 信州新町美術館 575P
昭35 清末政治思想研究 小野川秀美
昭36 水戸光圀公 山本秋広 533P
昭43 古渓不盡集 古沢共治郎 宇都宮市助役 吉村勇方 226P 非売品
昭27 筆をかついで・続ふでをかついで 月は東に日は西に 清水崑
昭52 生きていたしるし 東京市社会局乳児院保育 猪鼻寅雄 わが人生記録 余生編
昭12 第三回総会記念誌 日満法曹協会 268P 非売品
平7 野辺山海軍航空隊 予科練の特攻隊基地 中村勝実 330P
昭54 ステーツマン 愛知揆一追想録 日本経済研究会
平4 戦後盲,聾教育の運動と制度的整備 荒川勇 215P
明40 改訂 築港 前編 廣井勇 399P
昭30 新党結成大会 53P
昭44 イブン・ファドラーンのヴォルガ・ブルガール旅行記 アジア・アフリカ言語文
明43 偉人乃跡 三宅雄二郎 丙午出版社
昭3 梅干 前田健 札幌道産物 商店経営年末販売 641P 非売品
昭42 最初に聖書を日本語に訳したカール・ギユッラフ伝 附香港邦人伝道小史 亀谷
昭12 鉄火賭博犯捜査の実際 清水清著 学陽書房 254,12P
昭62 今井兼次 絵日記 昭和16年 今井兼次 425P