●漫画読本●S4507●文藝春秋●文芸春秋●水木しげるダンピール
●経済学辞典●1966年●岩波書店●大阪市立大学経済研究所●即決
●古典落語と落語家たち●興津要●●即決
●最初の衝突●3●パリは我らとともに●アンドレスチール河合亨
●日本古典文学全集●45●浄瑠璃集●小学館●即決
●P012●月刊雄弁●S0904●講談社●日露戦争回顧満州帝国新皇帝政党解消潜水
●P300●人間の学としての倫理学●カント実践理性批判●人格と人類性●和辻哲郎●
●シーボルトの頃●随筆●中山安●1963金剛社●即決
●坂本こうこ●ふわふわドッカーン恋は風愛はきみ春をまつ季節●
●贈りものの本●伴俊彦●三芽書房S32●即決
●P002●稲川聖城●稲川会総裁●実録雄侠ヤクザ伝●東京進出編●竹書房●大下英治
●小学校教育実践講座●7●算数●基礎的基本的事項の習得と発展
●新学校管理読本●文部省地方課法令研究会第一法規S48改訂●
●中学生のモラル●加藤秀男平野秋雄●生活指導の手がかりをつか
●K288●RMMODELS●アールエムモデルズ●132●ホビールーム特集静岡ホ
●P334●クムラン●エリエットアベカシス●鈴木敏弘●神学冒険小説死海文書連続殺
●ふるさと歳時記●思い出十二ヶ月●原田甚平●即決
●日本歴史講座●第8巻●歴史教育篇●河出書房●昭和27年●即決
●P002●花袋とふるさと●みやま文庫●田山花袋研究ふる郷土手の家河ぞいの春新し
●P002●美空ひばりと山口組三代目田岡一雄●実録●首領とお嬢編●西木正明田丸よ
●ぶどう畑の笑顔●川田昇●こころみ学園の実践が自閉症の子供を
●永順花日記●高橋永順●即決
●高橋和巳の回想●豊田善次●文学運動人間性実像●即決
●P326●現代歌集●尾上柴舟西村陽吉松倉米吉土田耕平石原純松村英一五島茂結城哀
●ゲーテ論●トマスカーライル神吉三郎●育生社S23●即決
●異文化への理解●東京大学公開講座●即決
●戦後のアメリカ第一信●鈴木文史朗●大二本雄辯会講談社●S23
●家族の時代●木村尚三郎●ヨーロッパと日本●新潮選書●即決
●新しい日記の書き方●槙本楠郎●S26泰光堂●書くこころ型書き
●鈴木清剛2冊●消滅飛行機雲●バンビの剥製●即決
●和裁教本●木名瀬芳子●革新社●昭和21年●即決
●音楽鑑賞法●音楽講座●有坂愛彦●音楽之友社●即決
●四せきの帆船●ルイーズケントアドベンチャーブックス●即決
●自分の考えを5分でまとめ3分で伝える技術●和田秀樹●即決
●老人ホーム介護人だからできること●三好明夫●即決
●早稲田文学●明治39年1月●島村抱月中村春雨小川未明徳富蘆花
●忘れぬうちに●中野重治●筑摩書房●即決
●本朝一人一首●新日本古典文学大系63●岩波書店●即決
●平岩弓枝5冊●春の砂漠●湯の宿の女●幸福の船●やきもの師●
●BonniePinkボニーピンクCD3枚●HeavensKitchendoyo
●P019●成長の儀式●アレクセイパンシン●深町真理子●ハヤカワ文庫SF●昭和5
●P124●恐竜探検記●アンドリュース斎藤常正●世界探検全集●モンゴルゴビ砂漠恐
●歴史の振子●群馬の郷土史随想1●萩原進●即決
●P231●笑いごとじゃない●世にも明るい闘病記●ジョセフヘラースピードヴォーゲ
●P289●あやしい探検隊アフリカ乱入●椎名誠●旅エッセイサファリ野獣マサイキリ
●海辺の悲劇●他三篇●バルザック●グランドブルテーシュ綺譚
●K01E●大石恵写真集●eternal●撮影井ノ元浩二●1997年初版●ワニブ
●K275●上州路●群馬県郷土文化誌●105●群馬の地域づくり太平記の里群馬水郷
●ブルクハルト●イタリアルネサンスの文化●世界の名著45●即決
●修美●墨の芸術情報誌29●1989●歴史家の目書家の技●即決