高橋瑠美子 漫画 らんま うる星やつら
宇宙元年 美少女SFアニメ
●日本と東アジア●国際的サブシステムの形成●ヘルマン渡邊昭夫
宋家王朝 中国の富と権力を支配した一族の物語 下 (岩波現代文庫 社会 197)
野島剛 蒋介石を救った中国軍人 著
日本外交への直言 回想と提言 河野洋平/著
韓日条約締結秘話 ある二人の外交官の運命的出会い 李東元/著 崔雲祥/監訳
日本週報
岩淵辰雄選集 第三巻 戦後日本政治への直言
メディア史を学ぶ人のために 有山輝雄/編 竹山昭子/編
近現代日本を史料で読む 「大久保利通日記」から「富田メモ」まで (中公新書 21
太平洋にかける橋
アジア冷戦史 (中公新書 1763) 下斗米伸夫/著
大野伴睦回想録 (中公文庫 お96-1) 大野伴睦/著
田沢吉郎伝 弘前学院出版会
『池田政権期の日本外交』
『門戸解放政策と日本』
文化冷戦の時代
昭和の妖怪岸信介
三谷太一郎 「政治制度としての陪審員制』
アデナウアーと吉田茂
日米安保体制史
バナナと日本人
伊東正義 総理の椅子を蹴り飛ばした男
小此木政夫 『朝鮮戦争』
日本再軍備
戦後日本の政党と外交
日本国会制度と政党政治
宮城大蔵 『戦後アジア秩序の模索と日本』
『アジア地域主義とアメリカ』
沖縄返還と日米安保体制
宮城大蔵 『バンドン会議と日本のアジア復帰』
毛沢東のベトナム戦争
藤岡健太郎『戦間期日本の地域主義と国際主義』
青野 利彦「危機の年」の冷戦と同盟 -ベルリン,キューバ,デタント 1961~6
文化冷戦と科学技術
酒井大輔 『日本政治学史』
歴史学はこう考える
政治学 東京大学出版
議会政治
苅部直 丸山眞男 岩波新書
近代日本における対外硬派運動
渡辺和行 『ドゴールと自由フランス』
有馬学『戦後を読み直す』
村田省蔵追悼録
朝鮮半島と国際政治 冷戦の展開と変容 鐸木昌之/編 平岩俊司/編 倉田秀也/編
宰相吉田茂
戦場に舞ったビラ 伝単で読み直す太平洋戦争 (講談社選書メチエ 384) 一ノ瀬
徐勝 「英雄」にされた北朝鮮のスパイ 金日成親子の犯罪を隠した日本の妖怪たち 張
江上 照彦西尾末広伝 (1984年