af5■聖典講義観音経礼讃/玉置/昭和9年発行
ab1■日本礼道 小笠原流煎茶 上巻 諸泉祐陽 (著)/主婦の友社/昭和55年2
v4■ 第61回神宮式年遷宮
s■正論11冊セット/大東亜戦争、日本人の志、日米VS中国、社会党なき社会党の時
f0■時事英語研究1982年10冊セット/2月、9月欠
af1■茶道誌淡交 2010年10月号増刊 茶の湯の展覧会 茶人のための美術館「
h8■NHKこころをよむ 絵画の向こう側/中村隆夫/2007年
p3■初版■刀剣全書■清水橘村編■昭和8年23版■資料
d8■新制対策シリーズ 新制大学入試「 進学適性検査の傾向と対策」昭和26年度版
cb2-1■戦前絵葉書 富士白糸瀧ノ1、2
p4■RAIN CDアルバム 「IT'S RAINING (DVD付き)」
u5■茶の湯歳時記事典 平凡社 千宗室 千宗之
h8■Leonard Maltin's Movie and Video Guid
u3■イギリス鉄鋼独占の研究 高橋 哲雄/昭和42年1刷
aa3■定年英語 英語が話せなかったサラリーマンがなぜ定年後に同時通訳者になれた
cb2/1■琴平百景 絵葉書
a4■宇宙英雄ローダンシリーズ2冊セット/グッキーと青い親衛隊+四勢力の戦い
g5■FOCUSフォーカス/昭和59年7/27
po1-151■打入ノ夜用ヒシ含燈及鉄弓張/絵葉書
l5■村落生活―村の生活組織/有賀喜左衛門/1948年発行
po1-152■(東京芝高輪泉岳寺)萬松山泉岳寺表門 絵葉書
h8■装丁を語る。/鈴木成一【著】
l4■季刊「邪馬台国」1994年冬号55号/偽書 東日流外三郡誌
w1■LONDON CLASSICAL 名盤ガイド/ロンドンクラシック総目録19
s■「アール・ヌーヴォーの絵はがき」ジョヴァンニ・ファネッリ エツイオ・ゴードリ
a2■悪の話題 古川哲史編/昭和45年2刷
s■書道雑誌「墨」4冊セット/三色紙・高村光太郎・比田井天来・新古今和歌集/52
s■少年倶楽部/第18巻第1号~12号/12冊セット/復刻版
h3■「特集文藝 昭和31年10月号」河出書房 日本美女読本―歴史をいろどる女性
w5■こんにちは食事学/近藤とし子・細谷憲政・鈴木正成・西村薫子/昭和60年1刷
c3■季語辞典 大後美保/東京堂出版/昭和50年10版
o3■神の救いとその体験/野崎金一著/昭和53年
e1■『 化学の研究 』 安藤暹 旺文社/昭和34年重版
s■日本料理技術選集 図説台所道具の歴史 (柴田書店) 山口 昌伴・GK研究所/
v5■フラワーギフト&ラッピング―花屋さんのアイディア/中瀬いくよ
g1■「ぼくらのヒーローが帰ってきた 甦る映画・テレビ・漫画の懐しき名場面・名文
m6■03東ヨーロッパ絵画展/レタック・イローシェック・ソコウ他/価格表付き
z2■音楽現代1990年12月特集:バーンスタイン、モーツァルト・作品論&定盤ガ
g1■かんべむさし『むさし走査線』・奇想天外社・初版・帯付
g1■戦国人名事典 コンパクト版 阿部 猛 (編集), 西村 圭子 (編集)
l1■無明の闇を照らす般若心経: 叡智に学ぶ 重松 昭春 (著)/2005年1刷
kb9■季刊考古学 第97号 特集:中世寺院の多様性
o2■アリーシャズ・アティック /Alisha Rules the World/
cb20■写真 蒸気機関車 39667/18センチ×13センチ
af2■JAZZ JAPAN Vol.5/2011 ジャズ ヒップホップの真実
af5■日本の人物鉱脈 大宅壮一/文藝春秋/昭和34年発行
b2■近代物理学序説 菊池高著/東京電気大学出版部/昭和37年3版
r1■芸術生活/昭和44年3月/235号/特集:ロートレック他
i4■日本書道史概説 富田富貴雄著/1987年初版/定価4300円
13■一風堂 アフリカン・ナイツ 僕の心に夏の雨 IPPU-DO/EPレコード