z47/図録【清田英作展-漂泊の中に[生]を駆け抜けた画家/1991年,名古屋・
雑誌「旅」1998年10月号【特集:秋の里、野仏の道】奈良,柳生道石仏民間伝承/
y4小冊子【石-第二号/昭和40年・中部愛石会】菊花石と石灯籠/水石美について/
b9/陶藝の美 第20号【特集:チューリッヒ窯とニヨン窯-スイス-/京都書院・1
z13/学会誌【美術史 No.157/幸野楳嶺/アジャンター第十七窟/ベラスケス
陶磁大系7【常滑・越前/沢田由治著/1973年・平凡社】平安・鎌倉時代の古常滑/
9/美術手帖1983年9月号【特集:WOMEN ARTISTS】織田廣喜展/岡本
15/美術手帖1977年4月号【特集:絵画の平面と平面の絵画】作家論:若江漢字/
雑誌「旅」1993年9月号【特集:自由気ままにひとり旅/日本交通公社】岡本喜八/
θ22/雑誌「旅」1978年3月号【特集:九州/日本交通公社】わが街・ばってん長
w12「奇術研究39」1965年秋号【特集:とらむぷまじっく指南の巻】高木重朗/
y4図録【岐阜県現代陶芸美術館収蔵作品選/2002年】コレクションの概要と収集方
w12「奇術研究8」1957年冬号【特集:舞台奇術】石田天海/高木重朗/奇術と芸
16/美術手帖1980年1月号【特集:アート&イリュージョン=絵画の生成ー空間へ
国立歴史民俗博物館研究報告No.6【縄文時代の漆工技術-東北地方出土籃胎漆器を中
b18/図録【松井文庫名品展3 能面と能装束/熊本県立美術館・平成4年】松井閑花
p8/図録【京都国立博物館名品図録/平成15年・京都国立博物館】
1/美術手帖1982年6月号【特集:現代のドゥローイング・アーティスト-イラスト
雑誌「旅」2002年6月号【特集:祝・環状77周年 山手線さんぽ】有楽町の記憶/
雑誌「旅」1994年1月号【特集:ぬくもりの温泉へ/日本交通公社】赤瀬川原平:ス
1/図録小冊子【グローバル・プレイヤーズ-日本とドイツの現代アーティスト/200
z3【サントリー音楽文化展'92記念出版 ワーグナー/TBSブリタニカ・1992
w6/図録【比叡山と東海の至宝-天台美術の精華/名古屋市博物館・2006年】最澄
w16/雑誌「旅」1988年12月号【特集:冬の汽車旅/日本交通公社】ハチロク阿
雑誌「旅」1998年2月号【特集:鉄道雑学大全】富士山麓のラック式鉄道/ペイント
雑誌「旅」2003年9月号【特集:白神山地-世界遺産の森へ】白神パノラママップ/
θ7/図録【カンディンスキーと青騎士-レンバッハハウス美術館所蔵/2010-11
雑誌「旅」1999年10月号【特集:とびっきりの紅葉が見たい】温泉談義越後湯沢/
18/とんぼの本【白洲正子”ほんもの”の生活/新潮社・2021年】青柳恵介/赤瀬
z11図録【_鎭植作品集-HYOUNG JIN SHIK/1989年・日本フラン
z38図録【鈴木喜家・牧内則雄展/第6回-石田財団芸術奨励賞受賞記念展・1994
11「美術手帖」2009年5月号【特集:アートの旅へ行こう!/別府と混浴温泉世界
w7/写真集【女たちの昭和史/大月書店・1986年】権利をわれらに/大陸の花嫁た
z24/別冊太陽【特集:宝塚’97/篠山紀信特写「素顔のトップスター」/平凡社】
z56図録【レンブラント版画展-呼び交わす光と闇-/2007年・名古屋ボストン美
「中部版 FMファン」1987年No.3【大流行の「ラップ」ってなんだ?/ランD
z55/図録【ヤニス・クネリス展/jannis kounellis/1987年・
p13/青山杉雨【江南遊-中国文人風土記-/二玄社・1983年】文人寸話/杭州/
z35【ビジュアル博物館2-岩石と鉱物/同朋舎・1990年】
z34/吉村源太郎編【一茶翁百年祭記念集/大正15年・一茶翁百年祭記念会刊】小林
w10図録【常滑名陶図録】作品解説/常滑陶芸家故人名簿/常滑古窯分布図
a5/岡本勝編【万の文反古/桜楓社・昭和58年】※本書は、旧赤木文庫本(横山重氏
z34【東京・美術館への散歩道 全3巻/東京新聞出版局・1988年】原美術館/草
θ12図録【2016年NHK大河ドラマ特別展 真田丸/2016年・大阪歴史博物館
e5/雑誌「墨」第159号【特集:愛蔵版 年賀状の小宇宙/芸術新聞社】生誕130
e8図録【フランス美術の黄金時代展/1986年・伊勢丹美術館ほか】山梨俊夫:フラ
z70/図録【島田卓二、黒田清輝とその周辺/豊川市桜ヶ丘ミュージアム・2019年
大型x【ルノワール:その生涯、芸術、書簡/Renoir: His Life, A
d12図録【天理参考館常設展示図録-世界の生活文化・世界の考古美術/2001年】
θ25「芸術新潮」1972年6月号/川端康成/岩橋英遠/デューラーと近代日本美術