☆☆ 中国工芸 吊り 連飾り 有線 七宝 香炉 唐木飾枠台
☆☆ 盆栽鉢 小鉢 / 名工 茅山人 在銘 / 青磁二重貫入 希少作
★★ 古鏡 青銅鏡 神獣鏡 梵字鏡 葡萄唐草文鏡「 旧山本コレクション 鏡鑑 特
★★ 図録 「 経塚遺宝 展」 経筒 経塚納入品 密教法具 小金銅仏 鏡像 蔵王
★★ 廣瀬栄一 蒐集 縄文土器 拓本集〈 2 〉/ 和綴じ 貼込み12葉
★★ 小図録「 宋元版 展 」宋版 元版 漢書 周書 毛詩要義 資治通鑑 宝篋印
★★ 図録 「 「隠れたる画家 野村訥斎 のむらぼくさい 展」 円山派日本画家
★★ 図録「 縄文の美 是川中居遺跡出土品 土器編 」 亀ヶ岡土器 漆塗土器 注
◇◇ 即売図録「 備前焼 伊勢崎淳 作陶展 」1984年 天満屋岡山店開催
★★ 洋書 Espana スペイン の コイン 貨幣 硬貨 図録「 MONEDA
★★ 図録「 びいどろ・ぎやまん・ガラス 展 」和ガラス 江戸ガラス 江戸切子
★★ 画家 利根山光人「 メキシコ民芸の旅 」 平凡社カラー新書 1976年
★★ 図録「 濱田庄司 自選展 」昭和45年開催 1920年代-1950年代の初
◇◇ 即売図録「 丹波の古陶展 」古丹波焼 鎌倉室町を主に近世雑器まで満載 昭和
★★ 小図録「 志村洋子 展 - 魂の纏う衣 」母 志村ふくみ 1949年東京生
★★ 古民芸 李朝陶磁 和家具 古伊万里 古染付 瀬戸美濃 ビンスキ 昭和8年開
★★ 即売図録「 野坂康起 展 - 萩焼 山口県指定無形文化財萩焼保持者認定記念
★★ 図録「 仁考天皇 展-幕末の宮廷と柳営」即位礼 有栖川宮 皇室 御所人形
◇◇ 刀剣 資料「 正宗とその一門について 」本間順治 著 / 図版多 日本刀研
◇◇ 大判 洋書 「 ビスクドール・アンティークドール 写真集 1860-196
★★ 「 美術工芸誌 風雅 第二集 / 古墨 特集 」井上安治 木版手摺「堀切」
☆ 中国工芸 / 天然石 翡翠 ループタイ / 魔除け 仕事運上昇 パワーストー
★★ 雑誌 佛教藝術「 特集 素描仏画 」密教白描図像の歴史 覚禅抄の未刊行図像
★★ オークション図録「中国 清代 竹彫 古玩 」彫刻 筆筒 仏像 如意 茶合
★★ 「図録 香港芸術館 珠玉の工芸 展」明清代 煎茶道具 急須 茶壷 紫泥壷
★★ 「 常楽寺 総覧 」古瓦 百万塔 経筒 密教法具 仏像仏画 曼荼羅 大般若
◇◇ 販売図録「 ジャン・フォートリエ 版画作品 展 Jean Fautrier
★★ 未開封 「 図録 白洲正子 神と仏自然への祈り 展 」 垂迹美術 神像 仏
★★ 大判図録 「 鋳金 高村豊周 / 重要無形文化財 」人間国宝シリーズ
◇◇ 「 陶説 / 特集 朝鮮半島のやきもの / 高麗青磁・粉青沙器・李朝 を愛
◇◇ 清楚美人画 図録「 上尚司 展 UE SHOJI 」1981年開催 パステ
★★ マガリ・ヌガレード写真集 洋書「 Magali Nougarede Toe
★★ 即売図録「 唐津 中里逢庵 十三代中里太郎右衛門 展 」 55点即売 別紙
★★ 「 図録 元代フビライから清代溥儀まで 皇帝を魅了したうつわ 展 」チキン
◇◇ 小図録「 火焔形土器のクニ / 笹山遺跡出土品一括 王冠土器 土偶 土製耳
★★ 琉球独立党 機関誌「 三星天洋 」琉球独立の歌 三星天洋旗 1972年 沖
「 薩摩 / 日本のやきもの 大判カラー図録」
☆☆ 中国工芸 / 玉石 翡翠 獣耳遊環獅子 三足香炉 / 唐木台座 細密彫刻
◇◇ 図録「 月岡芳年 歌川国芳 歌川国貞 豊原国周 浮世絵 /江戸の英雄 展
★★ 即売図録「 伊万里焼 山本一洋 の世界 展 - 純プラチナ彩・セラミックの
◇◇ 図録「 猿投・常滑・古瀬戸・美濃 / 古陶の美 展 」初公開含む10余名コ
◇◇ 図録「 伝統の継承 - 今日の皇室 展 」ボンボニエール 歌会始 講書始
◇◇ 図録「 金箔瓦の城 展 」城郭瓦 古瓦 安土城 大坂城 聚楽第 伏見城 上
★★ 小図録「 アクセリ・ガレン=カレラ 絵画展 」副読本 アクセリ・ガッレン=
★★ 清朝ガラス 乾隆ガラス 「 中国ガラス 町田市立博物館 館蔵品図録 」 国
★★ 「 岡部嶺男 展 」即売図録 青磁と米色青磁 絵志野 黄瀬戸 等20余点
★★ 図録 「 加守田章二 展 第2集 生命のかたち 1970-1973 」曲線
★★ 即売図録「 日本画 森本純 展 」森本草介 子息 / 女性像 仔猫 富士
★★ 佛教藝術 「 特集 舎利容器 の問題点 」飛鳥寺 山田寺 崇福寺 日本 韓
★★ 「中國古錢 図録 文物珍寶 Ancient Chinese Coins 」