池田 理代子 「ベルサイユのばら」の真実 (とんぼの本
坪木 和久天気のからくり (新潮選書 長勢了治
沼野 恭子ロシア文学の食卓
芸術新潮編集部芸術新潮 2025年8月
ホンマタカシ ユリイカ2025年8月号 特集=佐藤雅彦――『ピタゴラスイッチ』「
橋本 治国家を考えてみよう (ちくまプリマー新書
鴻巣 友季子ギンガムチェックと塩漬けライム: 翻訳家が読み解く海外文学の名作
水林 章日本語に生まれること、フランス語を生きること 来たるべき市民の社会とその
鷲田清一「透明」になんかされるものか ――鷲田清一エッセイ集
新潮編集部 新潮2024年04月号
ロバート・バイロン 他1名オクシアーナへの道
オール讀物 2025年1・2月号(総力特集 「読書と安眠」&第4回 本屋が選ぶ大
スポンサー バルザック 他2名風俗のパトロジー〈新版〉
文學界 2025年1月号 特集 「文學界書店2025」 創作 吉本ばなな/市川沙
黒野 耐 「たら」「れば」で読み直す日本近代史―戦争史の試み
毬矢 まりえ ドナルド・キーンと俳句
モーリス・クランストン ジョン・ロック伝
北村 恒信 戦時用語の基礎知識 (光人社NF文庫
F.V.ディキンズ and 1 more パークス伝―日本駐在の日々 (東洋文庫
小倉 孝誠 雨、太陽、風 〔天候にたいする感性の歴史〕
福島 泰樹 デカダン村山槐多
ダニエル・ドライリンガー 家庭の中から世界を変えた女性たち: アメリカ家政学の歴
柴生田稔 柴生田稔全歌集
高階秀爾 肖像画論 モーツァルトの肖像をめぐる15章
工藤 庸子 近代ヨーロッパ宗教文化論: 姦通小説・ナポレオン法典・政教分離
高橋 紘 平成の天皇と皇室 (文春新書)
「ベルリンで追われる男」マックス・アンナス / 北川和代定価: ¥ 1,188#
松澤和宏 他1名 フローベール 文学と〈現代性〉の行方
春山行夫 花ことば 上 下 平凡社ライブラリー
北原 武夫 情人 (講談社文芸文庫)
クローディーヌ セール 他2名 晩年のボーヴォワール
竹下 節子 聖者の宇宙 (中公文庫
「鮎川信夫、橋上の詩学」樋口良澄定価: ¥ 2,970#樋口良澄 #本 #BOO
アンリ ルソー 他2名 過去と向き合う――現代の記憶についての試論
カッテンディーケ 他1名 長崎海軍伝習所の日々 (東洋文庫 (26))
松田 毅 夢と虹の存在論 身体・時間・現実を生きる (講談社選書メチエ)
興津 要 仮名垣魯文 -文明開化の戯作者 (有隣新書46)
イヴォンヌ・ホフシュテッター 他1名 目に見えない戦争 デジタル化に脅かされる世
向野 賢治 ナイチンゲール 〔「空気感染」対策の母〕
桂 信子 他2名 証言・昭和の俳句 増補新装版
木村 幸比古 新選組全史 天誅vs.志士狩りの幕末 講談社選書メチエ 303
内藤 初穂トーマス・B・グラバー始末: 明治建国の洋商
林望 リンボウ先生の なるほど古典はおもしろい! (世界をカエル10代からの羅針
工藤晶人シリーズ・グローバルヒストリー3両岸の旅人: イスマイル・ユルバンと地中
E.M.シオラン 他1名カイエ: 1957-1972
文學界 2025年3月号[雑誌
アントワーヌ・リルティ セレブの誕生―「著名人」の出現と近代社会
ロビン・ヴォウズ 禁書目録の歴史:カトリック教会四百年の闘い
藤田 尚志ベルクソン 反時代的哲学
チャールズ・C.マン 魔術師と予言者――2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘