「渡辺文雄の 旅から旅へ」芙蓉書房
西村みゆき「眠れないの 眠らないの」荒地出版社
夢野久作「悪魔祈祷書 夢野久作傑作選 3」教養文庫
大空ヒット「笑わせる話術」日本出版センター
※難有 桂三枝、西川きよし 編「パンチDEデート いますぐ恋人が出来る本」二見書
H・D・ボールドリッジ「シャーク 人喰い鮫の恐怖」頸文社
E・T・A・ホフマン「ホフマン物語」新潮文庫復刊シリーズ 帯
オフコース「May Be The Best Year of My Life」新潮
兼子昭一郎、野田衛、岩野弘「医者を告発する」エール出版社
夏堀正元「よくもわるくも日本人」共同出版 帯
佐藤正忠「サムライ商法 トーメン安本和夫の体験的英知」経済界
有田一寿、有田倶子「愛すれど愛は悲し 死を見つめた父と娘の日記」サンケイ・ドラマ
白神義夫「華僑一代」21世紀ブックス
工藤順一「なつかしい未来の世界 荒川修作の仕事」新曜社 帯
高山勝一郎「DO Shopping 海外旅行儲かる外国製品の知識」ワニの本
加藤登紀子「壊された大地の上に」合同出版 林静一
「日本近代文学との戦い 後藤明生遺稿集」柳原出版
和田芳恵「おまんが紅・接木の台・雪女」講談社文芸文庫 帯
江島優、福居徹「重役にスカウトされる法」KK・ロングセラーズ
佐藤進一「足利義満 中世王権への挑戦」平凡社ライブラリー
具志堅用高「リングは僕の戦場だ」日本図書センター
鹿島天平「三分間落語」日本文芸社
森繁久彌「見て来たこんなヨーロッパ」雪華社
遠藤淳「テレビ!テレビ!!テレビ!!!」三一書房
鄭三豐「中国秘伝 鏡で占う顔相術」ノン・ブック
高見順「死の淵より」講談社文芸文庫
奥宮正武「翼なき操縱士」日本出版協同株式会社
塩見鮮一郎「浅草弾左衛門 第一部 天保青春篇」批評社 帯
後藤明生「笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ」福武文庫
坂口安吾「白痴・青鬼の褌を洗う女」講談社文芸文庫
アンデルセン「マッチ売りの少女」サンリオ・ギフト文庫
大貫妙子「神さまの目覚まし時計」角川文庫
ムック「少年M(復刻)」ソニー・マガジンズ 帯
(洋書楽譜)「BOB DYLAN'S GREATEST HITS(ボブ・ディラン
植草甚一 監修「レコード・ジャケット・ライブラリー」徳間書店
寺山修司 編「赤い鳥逃げた あなたの詩集12」新書館フォアレディース
日本ファッションイラスト連盟「FASHION ILLUSTRATION ファッシ
岡田晋「映像未来学」美術出版社 函 帯 万国博 EXPO70
池上伸太郎「新入社員の心得」三恵書房 昭和レトロ
寺山修司 編著「旅の詩集」カッパ・ブックス
「斎藤晴彦【音楽】術・モーツァルトの冗談」晶文社
大松博文「おれについてこい!」講談社 帯 東京オリンピック バレーボール 日紡貝
吉野健三「歌謡曲」晩聲社
「斎藤栄のミステリー作法」文藝春秋 帯
藤田庄市「行とは何か」新潮選書
大槻高弘「この一冊はあなたを救えるか?!」白揚社 帯 ヨガ
室伏哲郎「撃墜 小説・民間航空機領空侵犯事件」頸文社
久保田弘子「『君よ知るや南の国』東南アジアもてもてある記」フレンド・ユニオン 帯
プラトン「テアイテトス 知識について」ちくま学芸文庫
福田陽一郎「男と女のしゃれたつきあい ショーガール」大和書房 木の実ナナ 細川俊