『 森陶岳 』● 昭和39年作 ● 備前 牡丹餅 小徳利 ● 共箱 栞 ● 独酌
『 森陶岳 』● 昭和37年~39年作 ● 備前 緋襷 茶碗 ● 合わせ箱 ●
『 石井不老 』● 超希少 ● 白楽 飴釉 茶碗 ● 合わせ箱 ● 昭和備前陶芸
『 石井不老 』● 超希少 ● 赤楽 茶碗 ● 合わせ箱 ● 昭和備前陶芸界を支
『 金井春山 』● 希少 ● 備前 窯変 徳利 ● 合せ箱 ● 酒器 ● 昭和備
『 石井不老 』● 超希少! ● 鉄釉 そろばん形 ● 合わせ箱 ● 昭和備前陶
『 藤原陶斎 』● 希少 ● 備前 緋襷 ぐい呑 ● 師: 三村陶景 ● 昭和備
『 16代 木村宗得 』● 超希少 ● 備前 窯変 菱形 徳利 ● 共箱 ● 実
『 金井春山 』● 備前 窯変 徳利 ● 合せ箱 ● 希少 酒器 ● 昭和備前陶
『 藤原陶斎 』● 希少 ● 備前 窯変 茶碗 ● 共箱 ● 師: 三村陶景 ●
『 16代 木村宗得 』● 希少 ● 備前 窯変 徳利 ● 共箱 ● 実子: 木
『 16代 木村宗得 』● 希少 ● 備前 窯変 灰被り 茶碗 ● 共箱 ● 実
『 2代 藤田龍峰 』● 希少 ● 備前 三角 香合 ● 合わせ箱 ● 昭和備前
『 藤原建 』● 備前 窯変 緋襷 胡麻 肩衝 徳利 ●師:北大路魯山人 ● 叔
『 鈴木黄哉 』● 希少 ● 備前 龍 陶像 ● 昭和備前陶芸界を支えた名工 ●
『 藤原建 』● 備前 窯変 灰釉 緋襷 茶碗 ● 共箱 共布 栞 ●師:北大路
『 16代 木村宗得 』● 希少 ● 備前 窯変 茶碗 ● 共箱 ● 実子: 木
『 木南知加選 』● 希少 ● 備前 鶏 香合 ● 共箱 ● 昭和備前陶芸界を支
『 2代 藤原楽山 』● 希少 ● 備前 アゲハ蝶 水滴 ● 合わせ箱 ● 特別
『 木南知加選 』● 希少 ● 備前 亀 水滴 ● 共箱 共布 ● 昭和備前陶芸
『 木村陶雲 』● 希少 ● 備前 犬 陶像 ● 実兄 : 木村宗得 ● 細工の
『 木村陶雲 』● 希少 ● 備前 寿 文字文 茶碗 ● 共箱 ● 実兄 : 木
『 時代 古陶磁 』● 古伊万里 染付 蛸唐草 蕎麦猪口 ● 見込: 寿 ● タ
『 2代 藤田龍峰 』● 希少 ● 備前 宝珠 香合 ● 共箱 ● 昭和備前陶芸
『 木村陶雲 』● 希少 ● 備前 胡麻 ぐい呑 ● 実兄 : 木村宗得 ● 細
『 花房秀安 』● 希少 ● 備前 窯変 桟切り 小徳利 ● 合わせ箱 ● 昭和
『 伊勢崎陽山 』 ● 希少 ● 備前 窯変 花入 ● 昭和備前陶芸界を支えた名
『 半泥多 』● 備前 片口手 掛花入 ● 置いても楽しめる逸品 ● 華道具 ●
『 大饗仁堂 』● 希少! ● 備前 徳利 ● 合わせ箱 ● 昭和備前陶芸界を支
『 塚本快示 本人作 』● 人間国宝 ● 白磁 陽刻文 4寸皿 5客 ● 仕立て
『 森陶岳 』● 昭和46年● 備前 窯変 ぐい呑 ● 合わせ箱 ● 力強い造形
『 木村玉舟 』● 備前 カエル 貼付け ぐい呑 ● 共箱 共布 栞 ● 備前六
『 大平誠之助 』● 備前 窯変 牡丹餅 徳利 ● 共箱 栞 ● 師: 人間国宝
『 16代 木村宗得 』● 希少 ● 備前 茶碗 ● 共箱 ● 実子: 木村玉舟
『 泥牛 / 杉本立夫 』● 希少 珍品 ● 灰釉 豚 水滴 ● 京都 和食の名
『 藤原建 』● 備前 窯変 糸胡麻 茶碗 ● 共箱 ● 大窯の希少な茶道具 ●
『 金重素山 』● 備前 耳付 花入 ● 合わせ箱 ● 兄: 人間国宝 金重陶陽
『 彫刻家 / 中野桂樹 絵付 』● 希少 ● 呉須 鉄絵 アザミ文 足付 菓子
『 木村玉舟 』● 備前 窯変 肩衝 徳利 ● 共箱 栞 ● 17代 木村宗得
『 入江泊舟 』● 希少 ● 楽 掛分け 茶碗 ● 共箱 共布 ● 岡山の大茶人
『 入江泊舟 』● 希少 ● 萩 切り高台 御本 茶碗 ● 共箱 共布 ● 12
『 時代 古陶磁 』● 希少 ● 因久山焼 飴釉 茶碗 ● 古箱 ● 江戸時代~
『 木戸貞昭 』● 希少 ● 絵志野 石食み 茶碗 ● 合わせ箱 ● 異色の経歴
『 伊勢崎陽山 』 ● 希少 ● 備前 窯変 耳付 花入 ● 共箱 ● 昭和備前
『 江崎一生 』● 希少 ● 常滑 井戸 茶碗 ● 合わせ箱 ● 13代坂田泥華
『 伊勢崎陽山 』 ● 希少 ● 備前 窯変 耳付 花入 ● 昭和備前陶芸界を支
『 入江泊舟 』● 希少 ● 備前土 高取うつし 沓 ぐい呑 ● 共箱 ● 希少
『 難波好陽 』● 希少 ● 備前 耳付 水指 ● 昭和備前陶芸界を支えた名工