森陶岳 ★ ぐい呑 ★ 共箱 栞 ★酒器 ★ 石はぜ部漏れのため補修あり ★ 岡
上田恒次 ★ 練上 菊文 茶碗 ★ 共箱 ★ 師:河井寛次郎 ★ 景色が素晴らし
眞葛香山 ★ 仁清意 鳩香合 ★ 共箱共布 ★ かわいいサイズ ★ 色絵金彩 ★
高橋絋 ★ 豆彩 柿図 徳利 ★ 共箱 ★薫陶:人間国宝 藤本能道 / 加藤土師
松井與之 ★ 備前藍彩湯呑 ★ 共箱共布栞 ★ 景色良好 ★ 清水焼 森野嘉光
山本竜一 ★ 備前 茶碗 ★ 共箱 共布 栞 ★ 緋襷 ★父:山本雄一 ★ 緋色
加藤賢司 ★ 赤絵 角皿 ★ 共箱 共布 栞 ★ 36cm 迫力の珍品 ★ 師
佐久間藤太郎 ★ 瑠璃釉灰皿 ★ 共箱 ★ 検 人間国宝 浜田庄司 河井寛次郎
山本如仙 ★ 八世 尾形乾山 ★ 四方皿 ★ 共箱共布 ★ 金銀彩色絵 ★ 犬山
金重道明 ★ 備前肩衝徳利 ★ 共箱 ★ 検 人間国宝 金重陶陽 金重晃介 ★
古川隆久 ★ 赤絵 ぐい呑 ★ 共箱 ★ 師:人 間国宝 藤本能道 ★ 雅な逸品
河村又次郎 ★ 戊辰 賀盃 ★ 共箱栞 ★ 刷毛目 窯変 ぐい呑 ★ 北大路魯山
阿部祐工 ★ 鎬手 糠釉ぐい呑 ★ 共箱 栞★ 小品ながら見事な仕事の逸品 ★
敦 ★ 箱に銘あり ★ ぐい呑 ★ 刷毛目 ★ 共箱 ★ 作者不明 ★ お猪口
山本出 ★ 備前緋襷徳利 ★ 共箱共布栞 ★ 検 人間国宝 山本陶秀 山本雄一
太田篤 ★ 備前デミダス碗 ★ 共箱共布栞 ★ 面取 ★ カップアンドソーサー
川瀬順一 (川瀬竹春2代)★ 赤絵花文盃 ★ 共箱共布 ★ 宋赤絵風 ★ 川瀬竹
西端正 ★ 丹波 ぐい呑 ★ 共箱 栞 ★ 窯変による牡丹餅の景色が抜群の上作
藤原雄 ★ 備前徳利 ★ 共箱共布栞 ★ 人間国宝 ★ 上作ですが底部分にキズら
藤原雄 ★ 備前緋襷ぐい呑 ★ 共箱共布 ★ ヒダスキの景色抜群 ★ 欠けのよう
瀬戸浩 ★ 青釉 ストライプ 花瓶 ★ 共箱 栞 ★ 師:人間国宝 富本憲吉 /
伊勢崎満 ★ 備前ぐい呑 ★ 共布栞 ★ 伊勢崎競識箱 ★ 検 人間国宝 伊勢崎
真清水蔵六 4代 ★ 鉄絵ぐい呑 ★ 共箱 共布 栞 ★ 上手作 ★ 縁:小山冨
高鶴元 ★ 灰釉ぐい呑 ★ 共箱 ★ 酒器 ★ 古上野釉 ★ 伝統と前衛の両面の
山本興山 ★ 木之葉文 櫛目 9寸皿 ★ 共箱 共布 栞 ★ 北大路魯山人 風
今泉今右衛門 14代 ★ 色絵 墨色 墨はじき 三果文 香炉 ★ 共箱 共布 栞
時代 ★ 古伊万里 ★ 染付 二十四考之図 猪口 5客 ★ 伝世木箱 ★ ぐい呑
坂田甚内 ★ 青磁 茶碗 ★ 共箱 共布 ★ 師: 加守田章二 ★ 益子焼 ★
時代 古清水焼 か ★ 染付 八坂神社 二軒茶屋図 茶碗 ★ 木箱 ★ 当時のお
高橋道八 ★ 鯉のぼり図盃 ★ 共箱 ★ 銀色に発色 ★ 色絵ぐい呑 ★ 白楽焼
藤原雄 ★ 備前ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 人間国宝 ★ 父: 藤原啓 ★ 歪みのあ
三原研 ★ 炻器 舟形 筆架 ★ 共箱 栞 ★ 師: 舩木研児 ★ 希少作 ★
鈴木五郎 ★ 黄瀬戸ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 人気の黄瀬戸 ★ タンパン発色 ★
坂倉新兵衛 14代 ★ 萩 ぐい呑 ★ 共箱 栞 ★ 御本の景色が美しい逸品 ★
山本雄一 ★ 備前 緋襷 茶碗 ★ 共箱 共布 栞 ★ 父: 人間国宝 山本陶秀
井高即山 ★ 鉄絵蘭菊鉢 ★ 共箱 ★ 検 井高帰山 井高洋成 真葛香山 茶道具
加藤春鼎 ★ 瀬戸黒茶碗 ★ 共箱 ★ 景色抜群造形見事 ★ 検 黄瀬戸 鼠志野
瀧田項一 ★ 赤絵 小壺( 茶入 仕立て )★ 共箱 ★ 師:人間国宝 富本憲吉
川原芳光 ★ 龍門司焼 ★ 鉄釉 笹絵 カラカラ ★ 木箱 ★ 白チョカ ★ 酒
田中敏雄 ★ 根来ぐい呑 ★ 共箱 ★ 鎌倉彫の名工 ★ 希少作家 ★ 検 秀衡
加藤六美 ★ 藁灰釉貫入茶碗 ★ 共箱 ★ 希少 ! ★ 検 谷川徹三 江崎一生
島岡達三 ★ 象嵌 赤絵 合子 ★ 共箱 栞 ★ 人間国宝 ★ 赤絵と釉景美しい
上瀧勝治 ★ 布染 ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 希少 酒器 ★ 葆光彩 上瀧浩一
吉向十三軒 ★ 粉引手ぐい呑 ★ 共箱共布 ★ 希少作 ★ 裏千家御出入方 ★
浅井慎平 ★ 吹きガラス七寸鉢 ★ 共箱 ★ 写真家 ★ 検 浅井純介 矢野陶々
藤原雄 ★ 備前 窯変 ぐい呑 ★ 共箱 ★ 人間国宝 ★ 景色造形の素晴らしい
金城次郎 ★ 壺屋焼 魚紋 湯呑 ★ 共箱栞 ★ 沖縄 の 人間国宝 ★ 大ぶり
寒川義崇 ★ 古曽部焼 ★ 飴釉流れ茶碗 ★ 共箱共布 ★ 初窯在印 ★ 茶道具
沖康史 ★ 信楽ぐい呑 ★ 共箱共布 ★ 高野山山麓上天野の地に登り窯穴窯を築き
山田常山 ★ 朱泥茶注 ★ 共箱 ★ 小常山 ★ 常滑焼 ★ 急須 ★ 煎茶道具