真作 北野明信 傑作油彩「ムフタール通り パリ」画寸 F30 大阪府出身 無所属
オーギュスト・ルノワール 大丸百貨店複製「パリジェンヌ(青衣の女)」画寸 P6
真作 国沢和衛 1957年油彩「聖母マリア」画 F8 山口県出身 猪熊弦一郎に師
真作 田崎暘之介鑑定シール 田崎廣助 油彩「海辺風景」 P8 福岡県出身 日本芸
真作 徳永碧樹 1927年油彩「長崎崇福寺山楼傍より測候所を望む」画寸 45.5
真作 藤田不美夫 1990年木版画「青葉の川E」画寸 18×18cm 愛知県出身
真作 ジョアン・アイザック 銅版画+手彩色「Cosmos in Tapio Wi
真作 ルネ・ウィリアム・トーマス リトグラフ「セーヌ河畔風景」画寸 45cm×2
真作 ヒロ・ヤマガタ 1995年大判シルクスクリーン「手紙」画寸 76cm×58
真作 但馬安次 1982年頃油彩「菊花」画寸32cm×41cm F6 大阪府出身
真作 立川広己 油彩「洋ラン」画寸 22cm×27cm F3 東京都出身 自由美
真作 山脇真人 油彩「貝を売る女」画寸 41cm×51cm 東京都出身 立軌会同
真作 上村淳之 1994年シルクスクリーン「春汀」画54.5cm×22.5cm
真作 中村仁志 1992年日本画「赤富士」画寸 8号 三重県出身 サロン・ドート
真作 鈴木信太郎 鑑定書有 油彩「ばら」画 F8 東京都出身 日本芸術院会員 黒
真作 早川良雄 コロタイプ「女の顔」画寸 10cm×15cm 大阪府出身 グラフ
真作 金子保 油彩「片瀬海岸」画寸 F15 新潟県出身 新世紀美術協会委員 官展
真作 酒井健吉 油彩「パリー風景」画寸F4 和歌山県出身 日本美術家連盟会員 新
レオナルド・ダ・ヴィンチ オフセット「白貂を抱く貴婦人」画 24cm×34cm
真作 山辺昂 1984年水彩パステル「アムステルフェーンにて」画 26×18cm
真作 西尾二郎 油彩「御岳山遠望」画寸 23cm×16cm SM 山形県出身 山
真作 二見東樹 日本画「当麻の春 西塔」画寸 45.5×53cm 10号 埼玉県
真作 坂垣内将泰 水墨「湖畔風景」画 45cm×53cm 大阪府出身 全国水墨画
真作 北角実 2005年1月油彩「作業船」画寸 22.5×16cm SM ユース
真作 笠井正博 1985年大判シルクスクリーン「la pluie 雨」画寸 40
真作 山中雅彦 油彩「果物のある静物」画寸 24×33cm F4 岩手県出身 白
真作 町春草 書「舞」画寸 35cm×47cm 東京都出身 書家 俳人 なにはづ
マリー・ローランサン 複製「ラズベリー」画寸 F6 淡く愛らしいパステルカラーを
真作 佐藤吉五郎 1972年油彩「少女」画寸 SM 新潟県出身 二科会会員 藤田
真作 笹島喜平 拓刷木版画「渓流」画寸30×19cm 栃木県出身 棟方志功 平塚
真作 シモーヌ&アンリ・ジャン 銅版画「アルファベットマジック 2」画寸 33c
真作 張光壁 1996年頃水墨「桂林図」画寸 51.5cm×37cm 中国人作家
真作 市川勉 1980年油彩「ドーモのみえる街角」画寸F6 神奈川県出身 一陽会
真作 渡部ひでき 油彩「薔薇」画寸F8 広島県出身 アートウェーブ72代表 重厚
「模写」芝田米三 油彩「港」画寸 91×73cm F30 京都府出身 日本芸術院
真作 古家新 油彩「早春の親指岳」画寸 F3 兵庫県出身 行動美術協会創立会員
真作 広内正三 1981年油彩「ガラス皿の果実」画寸 45.5cm×38cm F
真作 ユーエン chi-leung yuen 袁志良 リトグラフ「すいれん」画寸
真作 ジャック ポタージュ 金属工芸パネル「Bourrasque」画寸88×60
真作 中島千波 リトグラフ「陽春の三渓園」画寸 61cm×44.5cm 長野県出
トーマス・マックナイト 大判ワイドパノラマ オフセット「ニューポート」窓寸 98
真作 新谷英夫 鉛筆素描「倒れこむ裸婦」画41×33cm 石川県出身 彫刻家 武
真作 デビッド・ロン 油彩「花籠の花々」画 19×16cm 米国出身パリ在住 籠
真作 横山萬里 大作日本画「花」画寸 20号 愛知県出身 日展会友 横山葩生の子
真作 馬場重臣 木版画「慈恩大師」画寸 24cm×27cm 岐阜県出身 岡山県美
真作 清水規 リトグラフ「錦秋」画寸 41×29cm 東京都出身 無所属 滋賀県
真作 奥田正次良 日本画「天竺牡丹図」画寸 45cm×38.5cm 8号 三重県
真作 上村淳之 木版画「母子維(春)」画寸 54cm×42cm 京都府出身 日本
真作 田川勤次 油彩「ばら」画寸 24cm×27cm 大阪府出身 春陽会会員 田
真作 垣内謙晴 1986年頃油彩「アッシジ」画 F6 大阪府出身 二元会所属 鈴