ルソー「エミール」上巻 岩波文庫
朝日新聞経済部「食糧」朝日文庫
宮城音弥「精神分析入門」岩波新書 c
チェーホフ「かもめ」岩波文庫 旧字体
藤永保「幼児教育を考える」岩波新書
石川達三「幸福の限界」新潮文庫
ハーラン・エリスン編「危険なヴィジョン①」ハヤカワ文庫
岩村三千夫・野原四郎「中国現代史 改訂版」岩波新書
西谷能雄「本の定価とは」日本エディタースクール出版部 図書館廃棄本
アンデルセン「絵のない絵本」新潮文庫
淺岡敬史「イタリア ハンガリー・チェコ・ポーランド洋食器の旅」リブロポート
「最新日本語読本」新潮臨時増刊1992年
切り抜き 大友克洋「気分はもう戦争」第2話 漫画アクション1980年5月20ペー
白土三平「サスケ」全15巻 小学館文庫 初版
有為エンジェル「踊ろう、マヤ」講談社 初版 泉鏡花賞
「竹内好全集」第一巻 魯迅 魯迅雑記1 筑摩書房
萩尾望都「スター・レッド」①②(全3巻のうち)フラワーコミックス 小学館 初版
「埴谷雄高文学論集」埴谷雄高評論選書③ 講談社
辻邦夫「西行花伝」新潮社
中野美代子「契丹伝奇集」日本文芸社
映画パンフレット「ダウンタウン物語」
手塚治虫「鬼丸大将」全2巻 パワーコミックス 双葉社 初版
仲村清司・藤井誠二・普久原朝美充「沖縄オトナの社会見学R18」亜紀書房
堀章男「広報活動のための戦略ノート 基礎知識から企業イメージづくりまで」PHP研
福田健「必ずYESといわせる説得のコツ 相手が思わずうなずく話のもっていき方」日
高畠純「ピースランド」ペーパーバック版 絵本館
「塔のある家」萩尾望都作品集第2巻 小学館 初版
小川陽子「親の認知症が心配になったら読む本」実務教育出版 d
「朝日ジャーナルの時代1959-1992」朝日新聞社
L・ヴィトゲンシュタイン「論理哲学論考」叢書ウニベルシタス 法政大学出版局
切り抜き 大友克洋「気分はもう戦争」番外編太平洋の地獄 漫画アクション1981年
髙村薫「半眼訥々」文春文庫 高村薫
スウィフト「ガリヴァ旅行記」新潮文庫
天野礼子・D ブラウアー「長良川から見たニッポン」岩波ブックレット313 岩波書
阿部耕一朗編「科学技術情報の手引き」日経文庫 c
雑誌切抜き バロン吉本「現代柔侠伝」青春期14.16.17.19.27.37回
サミュエル・ベケット「モロイ」現代の世界文学 集英社
「ヒョウタンツギタイムス」No.9 手塚治虫ファンクラブ京都 来るべき人類掲載
清水邦夫「あらかじめ失われた恋人たちよ 劇篇」講談社 初版
「紙のリサイクル100の知識」東京書籍
日野啓三「抱擁」集英社 初版 泉鏡花賞
三枝和子「鬼どもの夜は深い」新潮社 初刷 泉鏡花賞
宮城谷昌光「子産」全2巻 講談社文庫 初版
野坂昭如「文壇」文藝春秋 泉鏡花賞 初版
「クラウン独和辞典 第4版」2色刷 CD付き
石塚昭生「石塚さん、書店営業にきました。」ポット出版
「芸術新潮 国宝」1990年1月号 新潮社
倉石武四郎「岩波中国語辞典」岩波書店
「マイホームのすべて」日本文芸社 c
立松和平「たまには休息も必要だ」集英社 初版