軍刀 精悍な朱塗りの棒樋が入った一振り 迫力のある乱刃は見事! 刃毀れなくガタつ
助宗 永正義助の弟 五条久左衛門 刃文は見処の多い刃中の働き盛んな一振り 室町時
兼光 迫力のある凄まじい互の目乱れ刃はお見事! 小切先に姿の良い体配
迫力のある美しい乱刃の一振り 反り深く大摺上げの見事な体配 刃毀れなくガタつきの
兼房 素晴らしい刀身彫りの一振り 砂流しの入った見処の多い刃文 堂々とした姿の良
□州□□住□□作 元亀□□月上旬 地鉄よく鍛え迫力のある見事な乱刃の一振り 年季
秋広 秋廣 貞宗門 相州伝の後継者の一人 皆焼出来で覇気に満ちた見事な刀身 鮮や
折返銘 応永備前の代表工 長舩盛光 地鉄よく詰み優美な湾刃の一振 恵比寿様の神紋
国正 大名登録 反り深く中切先の見惚れるほどの太刀姿 地鉄よく鍛え見事な乱刃の一
武州下原住広重 廣重 身幅広く地刃ともに荒々しい豪壮な一振り 堂々と切られた見事
関住正氏 身幅広く切先鋭い豪壮な一振り 地鉄良く迫力のある乱刃 見事な銘振り 刃
越前住兼植 切先鋭く覇気溢れる見事な乱れ刃の一振り 反り深く姿のよい体配 江戸時
関義政 迫力のある素晴らしい乱刃の一振り 反り深く姿のよい堂々とした体配は見事!
康光 備前を代表する名工の一振り よく鍛えた杢目肌の地鉄に迫力のある乱れ刃 高級
法橋大道作 湾れから直刃調小乱れの刃文にかわる素晴らしい一振り 刃毀れなく姿のよ
よく鍛えた地鉄に見処の多い見事な刃文の一振り 重ね厚く刃毀れのない刀身
摂津住源宗吉 切先鋭く美しい濤瀾乱刃の一振り 刃毀れのない刀身 見事な銘ぶり 江
京都住長吉 大名登録 平安城長吉の渾身の一振り 地鉄美しく見事な直刃の両刃造り
越州住兼法 源三郎 保存刀剣鑑定書付 源三郎の号を冠した越前兼法の入念作 身幅広