複製 硬券 A型 帝國鐵道廰 毛布使用券 金拾錢 坂鶴丸
複製 硬券 A型 明治期 たほさかより すいたまで 割引車切手(吹田)
複製 硬券 A型 明治期 新橋ヨリ 横濱迄 第二等
複製 硬券 A型 明治期 横濱ヨリ 新橋迄 第二等
戦前 硬券 南満州鉄道 昭和12年 奉天ヨリ 旅順 3等 往 学割印 満鉄
硬券 D型 国鉄 昭和47年 やまびこ52 特急券 乗車駅 一ノ関 1000円
硬券 A型 国鉄 昭和57年 国鉄バス 館山→300円区間
硬券 A型 名古屋鉄道 昭和54年 東岡崎から 東京都区内ゆき 豊橋・東海道線経
硬券 A型 名古屋鉄道 昭和44年 鳴海から 東京都区内ゆき 豊橋東海道線経由
硬券 A型 国鉄 昭和50年 急行券 熊野市→100km 200円
硬券 A型 昭和50年 伊豆急行 伊豆急下田から 横浜 鶴見間ゆき 伊東・戸塚経
硬券 A型 国鉄 昭和51年 普通列車 グリーン券 東京→101km以上 100
硬券 A型 国鉄 昭和52年 急行券 清水→200kmまで 400円 草薙駅発行
硬券 A型 国鉄 昭和48年 盛岡から 東京都区内ゆき 2150円
硬券 A型 国鉄 昭和60年 記念乗車券 添田香春 190円 大任駅発行
硬券 A型 国鉄 昭和52年 倉吉市から 東京都区内ゆき 山陰、東海経由 540
硬券 A型 長良川鉄道 昭和61年 開業記念入場券 関駅 160円
硬券 A型 国鉄 昭和51年 大船から 富士川興津 間ゆき 熱海経由 570円
硬券 A型 長良川鉄道 昭和61年 開業記念入場券 美並苅安駅 80円 小
硬券 A型 国鉄 昭和52年 急行券(乗継) 中津→100kmまで 200円
硬券 A型 国鉄 昭和48年 特急急行用 グリーン券 熊本→博多 800円税共
硬券 B型 国鉄 宇出津から 恋路ゆき 100円
硬券 A型 長良川鉄道 昭和61年 開業記念入場券 富加駅 80円 小
硬券 A型 伊勢鉄道 平成1年 特急券 鈴鹿→津 220円
硬券 A型 国鉄 昭和59年 瀬田から 天王寺・八尾 堺市間ゆき 東海、環状経由
硬券 B型 九州会社線 平成2年 湯平→560円区間
硬券 B型 国鉄 昭和54年 那古船形→300円区間 0003
硬券 A型 国鉄 昭和47年 王子より 越後中里 越後湯沢 間ゆき 熊谷経由 8
硬券 A型 国鉄 昭和47年? 稲毛から 井野 渋川 間ゆき 630円 職員割引
硬券 A型 国鉄 昭和54年 神町から 東京都区内ゆき 山形・白河経由 3600
硬券 A型 国鉄 昭和55年 福井から 大阪・桃谷 芦原橋 間ゆき 敦賀、山科経
硬券 B型 国鉄 昭和55年 早岐→100円区間 入場券印あり
硬券 A型 伊豆急行 昭和48年 急行券 伊東→200km 200円 伊豆高原駅
硬券 B型 昭和49年 近畿日本鉄道 普通入場券 近鉄名古屋駅 40円
硬券 D型 昭和54年 国鉄 自由席特急券 三ノ宮→明石 1000円 500円
硬券 A型 国鉄 昭和47年 急行券 石岡→100km 100円
硬券 A型 明智鉄道 平成6年 普通入場券 明智駅 140円
硬券 A型 国鉄 昭和48年 急行券 軽井沢→200km 200円
硬券 B型 昭和52年 近畿日本鉄道 入場券 平端駅 60円
硬券 A型 国鉄 昭和48年 急行券 湯本→201km以上 300円
硬券 A型 国鉄 昭和57年 自由席特急券 渋川→150kmまで 1400円
硬券 A型 国鉄 昭和48年 急行券 高萩→200km 200円
硬券 A型 国鉄 昭和47年? 急行券 東能代→201km以上 300円
硬券 A型 国鉄 昭和47年 急行券 結城→100km 100円 新治駅発行
硬券 A型 国鉄 昭和48年 急行券 屋代→200km 200円
硬券 A型 国鉄 昭和48年 急行券 磯原→200km 200円
戦前スポーツ大会チケット 昭和十四年度 日本選手権水上競技大会 臨時指定席券 神
戦前バスケットボール大会チケット 日米対抗籠球競技大会 普通席券 神宮外苑バスケ
戦前スポーツ大会チケット 昭和十二年九月 第二回日本学生選手権水上競技大会 臨時
ポジ EF58 品川 82.5.9 国鉄 電気機関車