お好きな文庫を12冊 国内の小説・ノンフィクション中心 様々な123冊の中から
ドナルド・バーセルミ 「口に出せない習慣・奇妙な行為」 (サンリオSF文庫 19
ドナルド・バーセルミ 「アマチュアたち」 (サンリオSF文庫 1982/3 初版
「折口信夫全集第24巻 作品4」 折口信夫 「死者の書」所収 (中公文庫 197
天武と持統 李寧熙 文春文庫 1993/3/10 1刷
続・涼しい脳味噌 養老孟司 (文春文庫 1998/10/10 1刷)
立花隆 「宇宙からの帰還」 (中公文庫 1994/4/10 18版)
立花隆 「エコロジー的思考のすすめ」 (中公文庫 1994/1/25 4版)
種村季弘「食物漫遊記」 (ちくま文庫 1985/12/4 1刷)
種村季弘「贋物漫遊記」 (ちくま文庫 1989/10/31 1刷)
種村季弘「アナクロニズム」(河出文庫 1985/3/4 1刷)
「世界文化小史」 H・G・ウェルズ (角川文庫 1990/11/15 再版一刷)
「砂漠の反乱」 T・E・ロレンス (角川文庫 1989/11/15 12版)
「二重らせん」 ジェームズ・D・ワトソン (講談社文庫 1988/3/18 3刷
「アシモフの雑学コレクション」 アイザック・アシモフ (新潮文庫 1989/7/
「ホット・ゾーン」 リチャード・プレストン (小学館文庫 1994/4/1 1刷
「五人のカルテ」 マイクル・クライトン (ハヤカワ・ノンフィクション文庫 199
「ダーウィン以来」 スティーヴン・ジェイ・グールド (ハヤカワ・ノンフィクション
「自然発生説の検討」 ルイ・パストゥール (岩波文庫 1990/11/16 10
「科学談義」 トマス・H・ハックスリ (岩波文庫 1987/11/5 3刷)
「武士道」 新渡戸稲造 (岩波文庫 1995/5/8 52刷)
「連環記」 幸田露伴 (岩波文庫 1991/2/18 1刷)
「世界史概観 上・下」 H・G・ウェルズ (岩波新書 上:1988/9/5 29
「人間はどこまで動物か」 アドルフ・ポルトマン (岩波新書 1987/10/10
「ウイルスの世界」 川喜田愛郎 (岩波新書 1974/5/10 9刷)
「生命を探る」 江上不二夫 (岩波新書 1973/1/20 8刷)
「日本神話」 上田正昭 (岩波新書 1977/3/20 10刷)
「文化大革命と現代中国」 藤正士・太田勝洪・辻康吾 (岩波新書 1995/3/1
イスラム急進派 岡倉徹志 岩波新書 1990/9/10 6刷
「原発はなぜ危険か」 田中三彦 (岩波新書 1992/7/6 5刷)
「ベルリンの壁崩れる」 笹本駿二 (岩波新書 1991/10/5 7刷)
「平泉」 斉藤利男 (岩波新書 1994/4/5 6刷)
「現代を読む」 佐高信 (岩波新書 1993/6/10 7刷)
「民族と国家(イスラム史の視角から)」 山内昌之 (岩波新書 1993/12/6
「統合と分裂のヨーロッパ」 梶田孝道 (岩波新書 1993/11/22 1刷)
「中東 共存への道」 広河隆一 (岩波新書 1994/10/20 1刷)
「細胞から生命が見える」 柳田充弘 (岩波新書 1995/4/20 1刷)
「東欧 再生への模索」 小川和男 (岩波新書 1995/5/22 1刷)
「パレスチナ」 広河隆一 (岩波新書 1990/4/5 10刷)
「土地の神話」 猪瀬直樹 (小学館ライブラリー 1992/8/20 1刷)
「日本システムの神話」 猪瀬直樹 (角川Oneテーマ 2002/10/10 初版
「戦中派不戦日記」 山田風太郎 (講談社文庫 1994/7/20 5刷)
山田風太郎 「修羅維新牢」 (廣済堂文庫 1996/7/1 1刷)
山田風太郎 「十三角関係」 (廣済堂文庫 1996/6/1 1刷)
山田風太郎 「跫音」 (角川ホラー文庫 1995/4/10 1刷)
山田風太郎 「同日同刻」 (文春文庫 1995/4/10 2刷)
山田風太郎 「魔群の通過」 (文春文庫 1990/4/10 1刷)
山田風太郎 「旅人国定龍次 上・下」 (講談社文庫 1989/5/15 1刷 上
山田風太郎 「信玄忍法帖」 (時代小説文庫 1995/3/10 1刷)
山田風太郎 「ラスプーチンが来た」 (文春文庫 1988/1/10 1刷)