(大型本)王傅峰画魚水情 人民美術出版社 (画集・中文)
☆☆○白山堂村史 大仁町誌編纂資料13 (静岡県田方郡) 大仁町教育委員会
☆☆☆静岡県の重要昆虫 杉山恵一編 静岡県の自然環境シリーズ 第一法規
☆☆◇三島信用金庫五十年誌 昭和36年 (静岡県三島市)
☆☆○伊豆史談 133号 2004年(平成16年) 伊豆史談会
▽季刊銀花 93号 1993年春号 日本の花守たち 紙は平和だ
▼▼現代のソヴェト演劇 ノヴイツキイ・マルゴーリン著 痛本
●●碁の定石の打ち方 相田隆太郎著 大泉書店
○川は生きている 自然と人間 富山和子著 講談社
☆★☆チャーターナイト5周年記念誌 1969.3.23 蒲原ライオンズクラブ (
▼▼能楽鑑賞十二月 龍田慶子著 文和書房
(大型本)皇族写真画報 大正13年 東京写真時報社 痛本
☆☆□静岡のむかし話 静岡県むかし話研究会編 日本標準
(大型本)天籟帖 比田井天来書 書学院出版部
▽図の劇場 荒俣宏 朝日新聞社
●●碁の打ち方 濱越憲作・高橋桂二著 大泉書店
●●図解将棋入門 カラー版 将棋を始める人のために 坂口允彦著 土屋書店
〇凍った猟銃 川村たかし著 斎藤博之画、少年少女創作文学 偕成社
☆☆☆1960年世界農業サンサス農家調査結果表 (静岡県・市町村概数) 昭和35
☆兼六公園誌 乾坤二冊 小川南疇著 養志堂蔵 和装 シミ
■■■スーパー・ライダーになれる本 岡崎宏司編 講談社
■■■トヨタ世界一の光と影 岡清彦 いそっぷ社
(大型本)現代女流代表書家50人撰集 藤樹社
▽DESIGN DOWN UNDER (英文) Foliograph Books
☆☆◇大昭和製紙野球部史 富士編・白老編 2冊 静岡県富士市・大昭和製紙株式会社
○●マッハの恐怖 連続ジェット機事故を追って 柳田邦男著 フジ出版社
★☆☆皇陵巡拝記 浜松市・田畑清著作発行
☆☆□年輪 29号(1993年3月) 静岡県・富士市立吉原商業高等学校生徒会
△△日本一だGIANTS 軌跡の逆転V再現 報知グラフ89-2 日本シリーズ特集
▼▼尾上菊五郎劇団若手歌舞伎 東横ホール パンフ
☆☆☆静岡県立中央図書館蔵書目録 3巻(自然科学・工学・産業) 昭和55年 裸本
▲▼出版の面白さむずかしさ 小川菊松著 誠文堂新光社
▼▼五月興行大歌舞伎 六代尾上菊五郎七回忌・六世坂東彦三郎十七回忌追善 歌舞伎座
☆江戸っ子と江戸文化 西山松之助対談集 小学館創造選書
○新美南吉童話集 1巻低学年用 5冊セット 東雲堂の児童文学シリーズ
☆☆☆静岡県勢要覧 昭和50年 静岡県統計課監修 静岡県統計協会刊
☆☆☆江戸時代の箱根と関所 薄冊・小冊子 箱根関所資料館
☆☆☆静岡県立中央図書館蔵書目録 4巻(芸術・語学・文学) 昭和59年 裸本
☆☆□静岡の理科ものがたり 静岡県教育研究会理科部編 裸本
☆☆◇静岡茶話 竹内正虎著 静岡県茶業連合会
☆☆□生徒名簿 昭和33年度 静岡県立静岡城北高等学校 汚・破
△△汗と涙の高校野球 好村三郎著 山手書房
☆☆□生徒名簿 昭和37年4月現在 静岡星美学園 (静岡サレジオ)
(大型本)北方領土 歴史と文献 政治・経済研究会
●アトランティスの謎は解けた ジャック・ゴサール+「カダト」グループ 恩蔵昇・滝
△△CAR基地巨人軍 早稲田大学職業野球愛好会著 三推社・講談社
(大型本)大昭和製紙野球部史 全2冊(富士編・白老編) 静岡県富士市・大昭和製紙
☆☆◆富士山とわたし NHK静岡放送局TV30周年記念 黒船出版
○●ブラック・ボックス 追跡―大韓航空機事件 柳田邦男著 講談社
☆☆◆随想集 富士山南麓ものがたり 遠藤秀男著 静岡県富士宮・エース出版