成人雑誌 週刊大衆増刊『パパラッチ 8月9日号』平成17年 完全密封のため、表紙
演劇雑誌『藝能復興 9号13号14号』昭和31年 民俗藝能の会 並品です Ⅵ1雑
演劇~文芸研究誌『KYORITSU REVIEW 12・13・14・25号』19
展覧会図録『土から生み出すかたち 造形の軌跡 加藤清之展』2005年 愛知県陶磁
演劇研究誌『演劇研究 1~10号』1988年~ 明治大学大学院 良好です Ⅵ1雑
歌舞伎雑誌『歌舞伎評論 創刊号より8冊』昭和27年~ 並品です Ⅵ1雑誌奥 表
展覧会図録『生誕90年 河本五郎展』 良好です Ⅵ0図録
演劇雑誌『成城文芸 112号116号 十八世紀ヨーロッパ演劇の諸相』並品です Ⅵ
展覧会図録『作陶30年 山田和展』平成18年 丸栄 良好です Ⅵ0図録
京都市参事会『簡便 京都案内』明治36年 54ページ 並品です Ⅱ京都
展覧会図録『北大路魯山人展 世田谷美術館所蔵塩田コレクション』平成19年 良好で
演劇雑誌『季刊 伝統芸術 創刊号~5号』昭和45年~ 並品です Ⅵ1雑誌奥 「
展覧会図録『陶芸家・辻清明の眼 作品とコレクション』2010年 愛知県陶磁資料館
保坂弘司『国体の本義精神』昭和14年 欧文社 ヤケ・汚れあり「可」です Ⅳ壁ホサ
演劇雑誌『季刊 伝統芸術 2号 興行と興行師』昭和46年 並品です Ⅵ1雑誌奥
舞踊雑誌『舞踊芸術 3点』 濡れシミ・強いヤケ・イタミあり「可」です Ⅴ雑誌 小
楽劇学会 雑誌『楽劇学 創刊号』1994年 良好です Ⅵ1雑誌奥 今尾哲也・
山口国三郎『言文一致 三角法表解 全』明治40年 93ページ シミ・ヤケあり「可
『世界の織機と織物』2013年 国立民族学博物館 天に軽いシミ・本体軽い曲がり癖
展覧会図録『沖縄織物へのメッセージ 田中俊雄の研究』2003年 沖縄県立博物館
書き込み・イタミあり、ジャンク品 顕微堂『百点百中 西洋うらなひ』明治39年 武
雑誌婦女界附録『家庭百科重宝辞典 1~6冊そろい』昭和7年 婦女界社 並品です
『画報躍進之日本 7巻11号~8巻9号のうち9冊』昭和17年~ 東洋文化協会 比
アトリヱ社・西洋名画選集 『ユトリロ画集』昭和7年 比較的良好です Ⅵ2
雑誌『アサヒグラフ 1950年 40冊』 並品です Ⅵ1新聞
渡部慶二郎『Metal Works Ⅰ973-2009』2009年 私家版 良好
手紙雑誌社『俳諧書簡集』大正3年 裸本、強いヤケ・強い汚れ・濡れシミあり「可」で
藤本巧『色・アジアの染織 2』2001年 草土社 表紙に軽いスレあり、良好です
藤本巧『色・日本の染織 2』2001年 表紙に軽いスレあり、良好です Ⅰ美術文庫
日本はがき 「朝鮮博覧会記念」印つき 光化門局・西大門局 下部にシミあり、並品で
誠文堂十銭文庫 金子金五郎『図解 柔道入門』昭和5年 経年劣化あり、並品です Ⅴ
学習雑誌『中学時代 昭和31年3月号』旺文社 附録なし 並品です Ⅵ2 北町一郎
探偵雑誌『宝石5巻4号』昭和25年 「可」です Ⅴ 岡田鯱彦・魔子鬼一・香山滋「
『岡野直七郎全歌集』平成元年 短歌新聞社 良好です Ⅴ
大本教事件 新聞「大阪毎日新聞 夕刊 2枚、 大正10年5月11・12日」並品
大本教事件詳報 新聞「大阪毎日新聞 号外3点」大正10年5月10・11・12日号
女性雑誌『婦人公論 昭和27年6月号』 並品です Ⅴ雑誌 「戦後六年目の婦人議員
新興芸術派叢書 中村正常 『ボア吉の求婚』 昭和5年 新潮社出版 比較的良好で
斑山文庫収集員会 『高野辰之と野沢温泉 ふるさと草子』1989年 野沢温泉村 「
日本観光文化研究所 雑誌 『あるくみるきく 239号 韓国食べ歩き紀行』近畿日本
雑誌『週刊朝日 昭和26年3月4日号』 並品です Ⅵ2 共産党は何をしているのか
美術雑誌『21prints 1991年12月号』日本美術出版 付録つき、表紙にキ
東京都豊島区教育委員会『豊島区長崎獅子舞調査報告 3冊セット』平成3年 天地小口
アニメ雑誌『ジ・アニメ 15』1981年 近代映画社 付録なし、並品です Ⅵ2漫
宮内寒弥 『湖の旅 全国66湖への案内』 昭和37年 秋元書房 並品です
展覧会図録『MAGNUM WORLD』1997年 マグナム・フォト 良好です Ⅵ
詩集 歩いてますねん 麦朝夫 1988年編集工房ノア刊行 帯付き初版です。 状態
橋本俊明 『 正岡子規直門 桃澤茂春実暦 』 平成27年 いりの舎 355ページ
いまいげんじ『月に祈る シベリヤ引揚運動秘話』1980年 中央公論事業出版 見返
文芸雑誌『辻馬車 第三巻 7号』昭和2年 波屋書房 並品です Ⅴ 小野勇「私刑」