DENBY・LUXOR「シリアルボウル」×2 ストーンウェア,stoneware
薩摩焼・「腰段巻 煎茶碗」×2 汲み出し,湯呑み,小鉢
また壱陶房・「盛皿」鈴木又一,縁付皿,プレート
切子ガラス・「麦のプレート 」×2 平皿,クープ皿,槌目ガラス
ROSLE・「フォーク,ターナー,レードル,スプーン」4本
金物・ステンレス製 五徳,鍋敷き
義春刃物・「事務用ハサミ MV-80 16cm」はさみ,鋏
Daito・「コインバー 6金種セット」ダイト,勘太,DVC-9,DVC-10
ピンバッジ・いぬまるだしっ「いぬまるくん」大石浩二 ピンズ ,いぬまろくん
缶バッジ・だいたいめる子「南谷める子」 縁山,ワニマガジン,COMIC X-ER
缶バッジ・死人の声をきくがよい「岸田純 & 早川涼子」ひよどり祥子,うぐいす祥子
シール・ポリンキー「火星」
カード・キルミーベイベー「殺し屋祭り!」+ おまけ
カード・BBM 2004 横浜ベイスターズ「山下大輔 サインカード」×5枚 +
カード・カルビー プロ野球 1979「山下大輔 5月37位」 ×11枚
カード・Topps「Mars Attacks! DESTRUCT-O-RAMA」
カード・Topps「Mars Attacks! 50th anniversary
「WAR MACHINE」Daniel Pick,ダニエル・ピック,ウィンダム・
「ロボット兵士の戦争」P・W・シンガー,小林由香利,森山和道
「人間はガジェットではない IT革命の変質とヒトの尊厳に関する提言」ジャロン・ラ
「サイボーグ化する私とネットワーク化する世界 ME++」ウィリアム・J・ミッチェ
「IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト,機械より人間らしくなれるか?」S.ベイ
「MIND HACKS 実験で知る脳と心のシステム」マット・ウェッブ,トム・スタ
「アメリカは恐怖に踊る」バリー・グラスナー,松本薫
「安全神話崩壊のパラドックス」河合幹雄
「テレコム・メルトダウン」ローレンス・レッシグ,エリ・ノーム,トーマス・ヘイズレ
「気候工学入門」杉山昌広,江守正多,高橋潔
「ドクター・中松の発明伝説」ドクター中松,中松義郎
「トンデモ陰謀大全」アル・ハイデル,ジョンダーク,北田浩一,Paranoia M
「噂の眞相 2000年 7冊」岡留安則
「The Skeptical Environmentalist」Bjorn Lo
「中国神舟 神舟一号から神舟六号まで」中国宇航学会,オーム社
「原子時間を計る 300億分の1秒物語」トニー・ジョーンズ,松浦俊輔
「偽史冒険世界 カルト本の百年」長山靖生
「蝶コレクターの黒い欲望」 ピーター・ラウファー,寺西のぶ子
「西洋拷問刑罰史」ジョン・スウェイン,大場正史
「死刑執行の現場から,犯罪被害者と死刑制度」戸谷喜一,大山友之,河野義行,ヘレン
「隠された風景 -死の現場を歩く-」福岡賢正,内藤克人
「自閉症裁判 レッサーパンダ帽男の「罪と罰」」佐藤幹夫,浅草女子短大生刺殺事件
「カメの文化誌」ピーター・ヤング,忠平美幸
「技系日誌 今日の必ずトクする一言 快適生活編」山本智矢
「家永三郎集 第8巻 裁判批判,教科書検定論」岩波書店,松永昌三,兼子仁,石松竹
「満足化社会の方程式,世は自尊好縁 満足化社会の方程式を解く」堺屋太一
「「おかずの素」でもっとおかずを だしいらずのおかず130選」松本忠子
「女帝エカテリーナ,ハプスブルク家の女たち」アンリ・トロワイヤ,工藤庸子,海野弘
「犬の愛に嘘はない」ジェフリー・M・マッソン,古草秀子,エリザベス・マーシャル・
「SF Japan vol.08(2003年秋)」特集・エロチックSF 森奈津子
「生半可な学者」柴田元幸
「Hawaii」James a Michener,ジェームズ・ミッチェナー
「Labyrinth」Kate Mosse,ケイト・モス