001001) 3円 新ホトトギス 東京中央 全日本郵便切手普及協会 マキシマム
001003) 5円 白鳥 東京中央 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカード
001005) 15円 新キク 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカード MC
001013) 41円 コイル ヒオウギ貝 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカ
001041) 慶弔 41円 花輪 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカード M
001043) 慶弔 62円 折り鶴 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカード
001055) 3円 新ホトトギス 全日本郵便切手普及協会 東京中央 マキシマム
001113) 1965 国際電気通信連合 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカ
001115) 1965 海の記念日 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカード
001169) 1971 昭和天皇皇后訪欧記念 天皇旗 菊花 鳳凰 全日本郵便切
001193) 1974 第61回列国議会同盟会議 世界地図 全日本郵便切手普及
001223) 1977 国際看護婦協会大会 ナース 全日本郵便切手普及協会 マ
001181) 1973 第28回国体 陸上競技 全日本郵便切手普及協会 マキシ
001225) 1977 高速増殖炉 常陽 臨界記念 全日本郵便切手普及協会 マ
001245) 自然保護 オガサワラオオコウモリ 全日本郵便切手普及協会 マキシ
001249) 自然保護 ミカドアゲハ 蝶 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカ
001251) 自然保護 ヒメハルゼミ 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカード
001247) 自然保護 ハハジマメグロ 鳥 全日本郵便切手普及協会 マキシマム
001253) 自然保護 シマアカネ とんぼ 全日本郵便切手普及協会 マキシマム
001289) 船 天地丸 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカード MC 初日
001297) 船 畿内丸 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカード MC 初日
001299) 船 タンカー 全日本郵便切手普及協会 マキシマムカード MC 初
001401) 1971 昭和天皇皇后訪欧 天皇旗 菊花 鳳凰 全日本郵便切手普
001413) 1976 昭和天皇在位50年 万歳楽 全日本郵便切手普及協会 マ
001645) 1975 りんご100年 リンゴの実と木 全日本郵便切手普及協会
001661) 1975 放送50年 棟方志功 観聞頌 全日本郵便切手普及協会
001683) 1972 税関100年 三代広重 海岸通異人館 全日本郵便切手普
001769) わたしの愛唱歌 第1集 80円 月の砂漠 ラクダ 郵便文化振興協
001771) わたしの愛唱歌 第2集 80円 ジングルベル トナカイ 郵便文化
001775) わたしの愛唱歌 第4集 50円 めだかの学校 郵便文化振興協会
001777) わたしの愛唱歌 第9集 50円 上を向いて歩こう 郵便文化振興協
001783) わたしの愛唱歌 第5集 80円 みかんの花咲く丘 女学生 JPC
001793) 日本の民家 第3集 島根県 木幡家 酒造業者 奈良県 愛媛県 上
001811) 昭和64年用年賀 土鈴の蛇 下野土鈴 全日本郵便切手普及協会 マ
001889) 1991 ユニバーシアード冬季大会 ショートトラックスピードスケ
001891) 1988 第18回万国家禽会議 ニワトリ タマゴ 全日本郵便切手
002009) 1969 第52回ライオンズ世界大会 全日本郵便切手普及協会 マ
002025) 1992 ふみの日 62円 犬と小鳥の手紙 全日本郵便切手普及協
002049) 1988 世界人形劇フェスティバル 影絵の女性 騎士 全日本郵便
002053) 1969 氷ノ山後山那岐山国定公園 原不動滝 全日本郵便切手普及
002069) 1994 国際家族年 空をとぶ家族 ハピネスフラワ一 郵便文化振
002079) 1999 日本・ギリシャ修好100周年 郵政弘済会 マキシマムカ
002095) 1973 天竜奥三河国定公園 天竜峡 全日本郵便切手普及協会 マ
002103) 1980 第35回国際青年会議所世界会議 エネルギー 全日本郵便
002155) 自然保護 第4集 ヒメハルゼミ 全日本郵便切手普及協会 マキシマ
002121) 1996 第18回貯蓄銀行世界大会議 シンボルマーク リス 郵便
002169) 1997 新国立劇場開場 オペラ 夕ケル 郵便文化振興協会 マキ
002185) 1995 近代解剖教育 前田青邨 腑分け 郵政弘済会 マキシマム
002239) 1967 ユニバーシアド東京大会15円 鉄棒 東京 全日本郵便切
002213) 奥の細道 第3集 世の人の兄付ぬ花や軒の栗 栗の花 日本郵趣協会