【署名本/初版】江口克彦『王道の経営 経営者のための行動指針48則』スパイク 帯
【署名本/落款/初版】藤田宜永『艶紅』文藝春秋 サイン本
『サンデー日本 昭和三十二年十一月 第四十五号』神風特攻隊血戦録 特殊潜航艇帰投
【署名本】龍村仁『地球のささやき』創元社 サイン本
【署名本/落款/初版】大島真寿美『ゼラニウムの庭』ポプラ社 帯付き サイン本
『毎日グラフ 1957 10/29』伊勢湾台風第三報 ミッキー・カーチス/ご家庭
【署名本】天真みちる『こう見えて元タカラジェンヌです』左右社 帯付き サイン本
『毎日グラフ 1957 5/19』木暮実千代 日本国際見本市 旅回り舞踊団 カリ
【署名本/落款】植西聰「『行動力』で成功する人の7つの習慣」KKロングセラーズ
【署名本/初版】濱野義弘『帝国大使の御庭番 傷ついた日本を桜で癒したい!』光文社
【非売品】『われ山にむかいて 追想高橋詢』高橋恭子 線引有 東京大学教養部教授
Penelope Hughes-Hallett The Illustrated
【識語】奥村幸治『イチローの哲学 一流選手は何を考え、何をしているのか』PHP研
『演藝と映画昭和12年5月』ヘンリー・フォンダ大河内傳次郎ジャン・ギャバン鈴木澄
大阪映画サークル 1958年4月 浜田知章 アンドレ・カイヤット 眼には眼を サ
人口事典 用語解説統計資料 人口問題協議会 東洋経済新報社 欧文索引
『演藝と映画昭和12年8月』林長二郎高田浩吉グレタ・ガルボ阪東妻三郎花柳小菊山田
【古通豆本100】八木福次郎『古通豆本100』こつう豆本 日本古書通信社
【普及版】サァ・フランシス・ヤングハズバンド『エヴェレスト登攀』第一書房 THE
【毛筆署名本/限定66部のうち5】塚本邦雄『花にめざめよ』全12編 古澤岩美銅版
『毎日グラフ 1957 2/17』岡田茉莉子 シャンソンブーム 常夏の大島 進む
【非売品】八幡製鉄所 海外向け企業案内 YAWATA reports VOL.a
『演藝と映画昭和15年1月』新妻問答/上原謙・桑野通子 空の彼方へ/花柳小菊 白
【初版】カール・メルクル『或る登攀家の生涯』長井一男・松本重男共譯 和刊行會
【署名本/落款/初版】陳舜臣『世界の都市の物語 香港』帯付き サイン本 文藝春秋
『朝日ソノラマ別冊 ソビエトの歌声』ロシア民謡 園部四郎 民族舞踊 飛べよハトよ
【署名本/初版】福井晴敏『Op.ローズダスト(下)』文藝春秋 帯付き サイン本
『空』臨時増刊「昭和15年版日本民間飛行機全輯」第六巻第十四號 相羽式ツバメ型旅
【署名本/初版】立石義雄『明日の経営明日の事業 最適化社会を求めて』PHP研究所
【署名本/初版/イラスト入り】福永信『アクロバット前夜90℃』リトルモア 帯付き
【署名本/落款】藤田恵『ゆずの里 村長奮戦記』徳島県木頭村長 悠飛社 ダム建設
『グラフNHK’75.8』堀越陽子 続けったいな人びと 八千草薫 藤本義一 諸口
『アサヒグラフ 1985 9/27』オフコース3年ぶりコンサート 中村あゆみ 夏
【署名本】清水健『112日間のママ』小学館 帯付き サイン本
【署名本/識語/初版】伊吹文明『シナリオ 日本経済と財政の再生 いま、改革する保
【署名本/初版】大畑大介『信じる力』KKベストセラーズ 帯付き サイン本
【署名本/直筆葉書付き/初版】福島昌山人『りんごの木の下で マイ・フェイバリット
【署名本】笑福亭小松『日本列島徒歩縦断!がん克服落語会』講談社 帯付き サイン本
クラシック映画ニュースNo.198 無声映画鑑賞会 活弁 トーキー 映画チラシ
【署名本/初版】森山眞弓『春夏秋冬』河出書房新社 帯付き サイン本 自由民主党
【署名本/初版】青木茂『勝者に論理あり 敗者に美学あり 歴史を駆けぬけた十二人の
『毎日グラフ 1967 3/5』手相入門 ボクシング藤猛(リキ・ジム)西伊豆三題
【村島健一宛献呈署名本/初版】丸山邦男『天皇観の戦後史』帯付き サイン本 白川書
【署名本/初版】田中ぱるば『タッサーシルクのぼんぼんパンツ』装幀/山口信博 題字
【署名本/初版】平野伸人『回想 本島等』長崎新聞社 長崎平和宣言 原爆ドーム 被
『アサヒグラフ 1950 新年特大号』横山大観画業60年 金色夜叉五十年史 かれ
『アサヒグラフ 1948 10/20』熊谷守一 帝銀毒殺事件容疑者 岩手山測候所
『アサヒグラフ 1993 8/27』新長期連載/コサックの旅路 南ロシア・ウクラ
【署名本/初版】沢村凛『通り雨は〈世界〉をまたいで旅をする』角川書店 帯付き サ
『毎日グラフ 1966 別冊 にっぽん女性100年』日本で最初の美人コンクール