【真作】316-吉田勝彦 『小さな舟着場』 74/79 1978年 銅版画 額装
【真作】304-塩川文麟画 朝陽図 慶應丁壮月 掛軸 日本画 原画
【真作】311-Boris O'Klein 銅版画 直筆サイン 額装 動物画 犬
【真作】松長剛山◆茶杓 銘 寿老 宗泰 共箱 高桐院 竹 茶杓 茶匙 茶道具-4
【真作】純銀◆鬼霰湯瓶 775g 茶道具 銀瓶-240
【真作】上杉満樹◆六瓢 莨盆 鵬雲斉好 共箱 平安満樹 茶道具 たばこぼん 煙草
【真作】三代目 波多野諦観 爪乃藝術 本つづれ錦帯 かすり染段柄 京都西陣錦堂
【真作】十三代 今泉今右衛門 錦菊芙蓉絵花瓶 共箱 人間国宝-418
【真作】佐々木松楽◆嶋台茶碗 金銀茶碗 共箱 松楽窯京焼 楽焼 茶道具 正月 初
【真作】錫製 間村自造 菓子器 輪花形 松竹梅 鉢 -554
【真作】佐久間芳丘◆蓋置 松古窯 銀杏 共箱 茶道具-437
【真作】三浦竹軒◆茶碗 光琳松図 共箱 松 茶道具-458
【真作】山城建司◆酒器 粉引色絵 共箱 丹波焼 稲穂-410
【真作】栗山光清作 銀製帯留金具 五十雀 ブローチ 共箱-617
【真作】今井政之◆象嵌彩圓華瓶 共箱 花瓶 花生 花入 花器 茶道具-441
碁石 蛤 那智黒 32号 白石 177粒 黒石 178粒 碁笥 囲碁 -800
【真作】指物師 一瀬小兵衛 桐火鉢 春慶 電熱器付-445
【真作】浄栄作 銅製燭代 一対 三つ足 浄土真宗本願寺 仏具 仏教美術-587
【真作】浄栄三治作 銅製花立 仏具 仏教美術-588
【真作】118-児玉幸雄 『王子図書館』 F4 油絵 裏サイン 額装 原画
【真作】宮川香雲 神楽茶碗 竜谷焼 共箱 茶道具-353
【真作】真清水蔵六 茶碗 泥中庵 古伊賀写 共箱 茶道具-384
【真作】142-柴田三郎 薔薇 油絵 平成四年秋 額装 原画
【真作】125-染谷祐通 『黒神馬 博多』 昭和戌午 共シール 額装 色紙 原画
【真作】131-染谷祐通 『宗代壷』 昭和丙辰 共シール額装 原画 宗代青磁幡龍
【真作】128-染谷祐通 『弁財天縁起』 昭和丁巳 共シール 額装 原画
【真作】153-郡賜泉 山水図 掛軸 在銘 落款 原画
【真作】136-浜田観 『花牡丹』 10号 絵画 共シール額装 日本画 原画
【真作】154-小川香月 彩色山水画 掛軸 在銘 落款 原画
【真作】144-古茂田青樹 50号 日本画 額装 原画
【真作】162-Khosrow Salehi 『Musikverein』リトグラ
【真作】186-富士谷鮮雲 『彩色山水』 掛軸 共箱 原画
【真作】182-横山大観 『月に白鷺図』 掛軸 保証書付 復刻 212/300
【真作】204-吉沢敬子 『コスモス』 油絵 額装 裏書有 油彩 原画
【真作】194-黒澤久 『オンフルール』 油彩F10 額装 裏書あり 原画 油絵
【真作】196-松林桂月 二枚折屏風 文化勲章 日本画
【真作】202-梅原龍三郎 『暫』 97/715 日本画 額装
【真作】216-藤井瑞景 『泉水』 掛軸 日日是平安 日本画 二重箱 原画
本つづれ 富く紗 桐箱 家紋 蔦 鶴 亀房 綴れ織り 袱紗 ふくさ お祝い 結納
輪島塗◆重台 角盆 松竹梅 蒔絵 共箱 漆器-230
歴代天皇御宸翰◆男爵岩倉具徳 昭和12年発行 -289
【真作】中里恒光 額皿 平戸翠光窯 染付け 伝統工芸士 共箱 絵皿-438
和讃箱 文章箱 2点 五七の桐 下がり藤 経本 漆器 仏具-734
【真作】172-Kunta 『森』 林弘隆 切り絵 イラスト 額装
【真作】小田井窯 塩釉赤絵古代文 蓋物 清峰軒 美濃焼 -710
【真作】真多呂作 古今人形 立雛 共箱 日本人形 雛人形 節句-96
【真作】純錫製 酒器揃 錫半 中村半造 徳利2本 継山 盃3杯 共箱 大阪器錫-
【真作】十六代永楽善五郎 交趾二彩花入 京焼 共箱 花瓶 花生 花入 茶道具 -
【真作】純銀 水林刻 湯呑 2杯 龍鳳凰刻印 248g 中国茶器-746
【真作】十五代 永楽正全◆銅羅 菓子皿 永樂善五郎 茶道具-512