近江の民俗 菅沼晃次郎 1975 民俗文化研究
東京都市立中央図書館蔵 渡辺刀水旧蔵 諸家書簡目録 東京都市立中央図書館
図録 西岡小十と八人展 2002 三越 今藤長十郎
図録 第36回 日本伝統工芸展 平成元年 日本伝統工芸展運営委員会
トゥパック:レザレクション スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
フォーティーズ・クライシスなんか怖くない! 扶桑社 バーバラ シェール
信長の戦国軍事学 洋泉社 藤本 正行
クラシック ディスク・ファイル 1995年11月1日発行 音楽之友社 テーマ別新
龍野市史 第1巻 (兵庫県) 昭和53年発行
ゆらぎからのメッセージ 東北大学出版会 渋谷 寿
探偵はYOUである(探偵はBARにいる公式調査報告書)エンターブレイン 大泉洋・
発信する声 (かもがわブックス) かもがわ出版 澤地 久枝
詩画集 北国 詩:井上靖 画:脇田和 限定1000部 発行:求龍堂版 1972年
29 りぼん 昭和56年9月1日 9月号 池野恋 坂東江利子 陸奥A子 集英社
図録 中国 王朝の至宝 日中国交正常化40周年 NHK 毎日新聞社 2012-2
近衛本和漢朗詠集 (原色かな手本6)伝藤原行成筆 二玄社
異常な愛と性の鬼畜事件簿 (二見WAiWAi文庫 136) 二見書房 海外マル特
図録 第38回 日本伝統工芸展 平成3年 日本伝統工芸展運営委員会
日本経済探偵術 東洋経済新報社 赤羽 隆夫
不朽の名盤1000 昭和59年7月30日 (レコード芸術・別冊) レコードと私た
芦屋市史 新修 資料篇1 (兵庫県) 昭和51年発行
ミクロからマクロへ〈1〉界面モデルの数理 (シュプリンガー現代数学シリーズ) シ
写真で見る大阪市100年(大阪市制100周年記念) 発行:大阪市 平成元年
自己意識と他者意識 北大路書房 辻 平治郎
図録 庭燒と藩窯 霞会館 根津美術館 徳川美術館 1979
横浜市史2(1巻上~2巻上下・資料1~8/全11冊セット)発行:横浜市 平成元年
図録 大絵巻展 京都国立博物館 2006
高野切第一種 (原色かな手本3) 伝紀貫之筆 二玄社
図録 藤原啓のすべて展 1981 朝日新聞社
天尊降臨 ヒムカイザー Vol.1 グーニーズ DVD
名曲名盤コレクション2001 レコード芸術別冊 保存版 音楽之友社
野洲町史 第1巻 通史編1 (滋賀県) 昭和62年発行
【図録】ジョルジュ・ルオー 受難 パッシオン 発行:岩波書店 編:J.ルオー・I
別冊太陽 日本のこころ48「女優」平凡社 1989年
レイプの政治学 明石書店 杉田 聡
横浜市史(1巻~4巻・4冊 資料編8~21・6冊/全10冊セット不揃い)発行:横
【図録】兵庫県文化財図録 発行:兵庫県教育委員会 昭和36年
仰臥歌論集―戦後アララギ・歌と人 短歌新聞社 野場 鉱太郎
GO GO!たまたまたまごっちすく~る 6 (てんとう虫コミックススペシャル)
老子・荘子の奥義―西洋哲学と東洋哲学の統一 文芸社 こけつ のぶひこ
名演奏家レコードコレクション2001 レコード芸術別冊 保存版 音楽之友社
野洲町史 第2巻 通史編2 (滋賀県) 昭和62年発行
【図録】ほとけの顔(1~4/全4冊セット) (祈り・微笑・寛容・威厳)発行:毎日
別冊太陽 日本のこころ52(女優2)平凡社 特別企画対談:淀川長治・双葉十三郎
どちらかが魔女 森博嗣シリーズ短編集 講談社 森 博嗣
みちのくの昔話(1)-子や孫に語ってきかせるための民話集- ひかり書房 著:佐々
図録 千利休展 特別展覧会四〇〇年忌 京都国立博物館 1990
万葉防人の歌―農民兵の悲哀の苦悶 (公論教養) 公論社 金子 武雄
ベートーヴェン 交響曲第7番イ長調 発行:音楽之友社 昭和55年
太陽 ‘73 10 THE SUN no.125 昭和48年9月12日発行 特集