神奈川:秦野1975『秦野市下大槻 岩井戸横穴墓群の調査概報』 金目川流域横穴墓
神奈川:秦野1977『丹沢山麓 秦野の民話 下巻』 岩田達治 著
神奈川:秦野1977『秦野 -郷土のあゆみ-』 秦野市役所
神奈川:秦野1980『神奈川県 秦野地方の地名探訪 -続・秦野地方の地名をたずね
神奈川:秦野1981『東田原 八幡遺跡 -新秦野変電所建設工事に伴う緊急調査の記
神奈川:秦野1983-1987『秦野の自然 Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ(全3冊揃)』 秦野市市史
神奈川:秦野1982『これが秦野だ』 増田武夫 著
神奈川:秦野1983『秦野地方の たばこと農地改革/秦野市史近現代懇談会記録1』
神奈川:秦野1983『秦野地方のことば/秦野市史民俗調査報告書2』
神奈川:秦野1985『秦野物語 -里山からの街づくり-』 小泉晨一 著
神奈川:秦野1985『秦野風土記 世間話と信仰(上)』 岩田与一 著
神奈川:秦野1986『盆地の村/秦野市史民俗調査報告書5』 秦野市
神奈川:秦野1987『パサデナ物語 -姉妹都市交流を深めた秦野市民-』 遠藤允
神奈川:秦野1988『ひょっくりいも -民俗学へのおさそい-』 秦野市管理部文書
神奈川:秦野1989『ふるさと秦野めぐり』 秦野市教育研究所 編
神奈川:秦野1988『写真集 秦野市農協の二十五年』 秦野市農業協同組合
神奈川:秦野1989『秦野の植物(改定版)』 秦野市教育研究所
神奈川:秦野1991-1994『ドンドンが怒った』&『ドンドンのフンババ大作戦』
神奈川:秦野1991『新聞づくりは仲間づくり -教育の心を求めて三十年 私の新聞
神奈川:秦野1992『写真集 秦野市の昭和史 -子らに語りつぐふるさとの歴史-』
神奈川:秦野1995『トビは舞う』 相原宗由 著
神奈川:秦野1995『秦野 -市制施行40周年記念市勢要覧-』 秦野市
神奈川:秦野1996『モノローグ50 -続職員室だより-』 武勝美 著
神奈川:秦野1996『秦野市総合計画 はだの2010プラン』 秦野市
神奈川:秦野1996『統計はだの 平成7年度版(1996年)統計要覧』 秦野市
神奈川:秦野1997『実朝塚のほとりで』 山田菜津紀 著
神奈川:秦野1998『春の朝 -朝会の話集-』 武勝美 著
神奈川:秦野2002『笹鳴き』 相原宗由 著
神奈川:秦野2003『名古木の自然 -丹沢の雑木林・棚田の復権と生き物たち- '
神奈川:秦野2003『天地の詩(あめつちのうた)-秦野市農業協同組合40周年記念
神奈川:秦野2004『川の音 -私の自然観察-』 岡陽子 著
神奈川:秦野2004『新聞記事(新聞から見た秦野のあれこれ)/秦野市史史料叢書8
神奈川:秦野2005『トーマス栗原 -日本映画の革命児-/小田原ライブラリー14
神奈川:秦野2006『ふるさど秦野 景観100選』 秦野市
神奈川:秦野2007『はだの 盆地の蛙』 石井俊雄 著
神奈川:秦野2007『ふるさと秦野めぐり(改定版)』 秦野市教育研究所 編
神奈川:秦野2007『秦野市総合計画 -第三期基本計画- みどり豊かな暮らしよい
神奈川:秦野2012『どぶっ田の改良 -それを進めた岩田俊平-』 岩田俊一 著
神奈川:秦野2013『65歳 ビューポイント』 小野友貴枝 著
神奈川:秦野2016『秦野 好景(スケッチ)ぬりえ』 タウンニュース社
神奈川:秦野2016『紡ぐ』 西巻一彦 著
神奈川:秦野2017『夢半ば Ⅰ~Ⅳ(全4巻)』 小野友貴枝 著
神奈川:秦野2021『はだの風土記』 岡進 著
神奈川:秦野2021『マンガでわかる 考古遺跡発掘ワーク・マニュアル』 今井しょ
箱根1971『箱根の樹木と自然 Trees in Hakone』 木原均 編
箱根1979『アルプAlp 220号/足柄山(伊勢知貞)所載』 創文社
箱根1992『箱根山のサル』 福田史夫 著
箱根1997『箱根湿生花園の花(改定版)』 井上香世子 著
箱根2011『夜の会フォーラムの実験 -小田原・箱根の地域文化を拓く17年の記録
箱根2008『箱根・伊豆/山歩SAMPOガイドシリーズ6』 中田真二 執筆・写真