【茶道具】大徳寺三玄院 紫野寛州(長谷川寛州) シミ竹茶杓「銘:峯の松」完玄下削
【茶道具】千家十職 十四代永楽善五郎(得全) 染付冠手火入(一双) 桐共箱 白布
名家寄盃 三代 清風 与平 太白磁鶴紋 初代 伊藤陶山 亀甲紋 初代 三浦竹泉
【茶道具】京焼 脇田好楽 飴釉平茶碗 大徳寺塔頭 雲林院住職 紫野 藤田寛道書付
【茶道具】富田焼 吉金窯 紀太理光 色絵プラチナ彩 むさし野画茶碗 四方桟桐共箱
【茶道具】最上位作 県無形文化財 柿下窯 安藤日出武 志野耳付花入 四方桟桐共箱
【茶道具】京焼 鳴滝窯 橋本城岳 仁清写色絵 雛人形文茶碗 共箱 黄布 保証品
【茶道具】萩焼 白登山窯 宇田川抱青 萩井戸茶碗 四方桟桐共箱 黄布 保証品
丹波焼 西端正 窯変灰釉湯呑 桐共箱 共布 栞 ぐい呑 懐石道具 日本料理 美品
【茶道具】千家十職 十六代 永楽善五郎(即全) 交趾鶴首花入 桐共箱 白布 浅葱
【茶道具】美濃焼 佐治光寿 遠州好 中興名物 真如堂茶入 富田金襴仕覆付 四方桟
【茶道具】手吹き硝子 耳付草花文水指(木製塗蓋添) 合箱 黄布 ギヤマン 保証品
【茶道具】秀逸作 初代 小川長楽 赤楽三ツ印茶碗 桐共箱 白布 師:11代樂慶入
備前焼 山内厚可 窯変火襷徳利 桐共箱 黄布 栞 酒器 懐石道具 日本料理 保証
【煎茶道具】三浦竹軒(三代三浦竹泉) 青磁透紋茶巾筒 桐共箱 共布 中国茶 茶道
備前焼 安部安人 備前酒器 秀逸作 四方桟桐組共箱 黄布 ぐい呑 盃 懐石道具
【茶道具】佐々木松楽 赤楽白釉茶碗 四方桟桐共箱 共布 美品 保証品
【茶道具】大樋焼 九代 大樋長左衛門 飴釉泊舟絵茶碗 四方桟桐共箱 緑布 保証品
【茶道具】五山窯 林淡幽 染付草花文角鉢 四方桟桐共箱 共布 栞 菓子器 懐石道
【茶道具】遠州七窯 朝日焼 朝日豊斎 燔師刷毛目茶碗 四方桟桐共箱 黄布 栞 保
【茶道具】松坂萬古 松古窯 四代 佐久間勝山 絵唐津茶碗 四方桟桐共箱 黄布 保
【茶道具】木製本漆 真塗 青貝螺鈿 八卦盆 紙箱 行之行台子点前 裏千家
【茶道具】名工十代 坂高麗左衛門(韓峯) 萩焼雪顔茶碗 四方桟桐共箱 黄布 保証
【茶道具】千家十職 永楽善五郎(妙全) 黄交趾 龍鳳凰紋香炉 桐共箱 黄布 煎茶
【茶道具】両忘庵窯 大木宗完 コロンビア渓谷焼茶碗 四方桟桐共箱 共布 臨済宗大
【茶道具】島根 荒川幸教(晶玉) 白伊羅保茶碗 四方桟桐共箱 黄布 保証品
【茶道具】花山窯 木場紅園 仁清色絵 流水に夏草茶碗 四方桟桐共箱 白布 師:宮
【茶道具】塗師 田中煌又(幸衍) 一閑折ぎ目四方盆 共箱 共布 保証品
宮内庁御用達 十四代 辻常陸 染付菊折枝文盃 桐共箱 黄布 酒器 懐石道具 日本
【茶道具】楽焼窯元 三代 佐々木昭楽 長次郎写 道成寺茶碗 四方桟桐共箱 共布
【茶道具】西山窯 寄神崇白 雲華焼 瓢形手焙 正客用 桐共箱 共布 茶会 夜咄
【茶道具】寿康窯 柳楽大輔 出雲焼茶碗 『銘:明々庵』桐共箱 黄布 栞 松平不昧
【茶道具】萩焼 県無形文化財 深川窯十二代 田原陶兵衛 萩窯変平茶碗 四方桟桐共
【茶道具】萩焼 北浜山 渋谷泥詩 鬼萩割高台茶碗 四方桟桐共箱 共布 保証品
【茶道具】京焼 清閑寺窯 杉田祥平 色絵仁清 鶴の旅立画茶碗 桐共箱 共布 保証
【茶道具】竜谷窯 宮川香雲『井口海仙お好書付・朱在判入』色絵 小判鳩香合 共箱
【茶道具】秀逸作 二代 小川長楽 刷毛目赤茶碗 角印 四方桟桐共箱 共布 保証品
【茶道具】千家十職 永楽善五郎(妙全) 仁清写 さくら川鉢 桐共箱 黄布 菓子器
【茶道具】三代 諏訪蘇山 青瓷茶碗 四方桟桐共箱 白布 保証品
利宋窯 古川利男 萌黄瓷盃 華やかな二重氷裂貫入 桐共箱 白布 栞 ぐい呑 酒器
【茶道具】平安 橋本紫雲 色絵 蛇篭に草花文茶碗 共箱 白布 師:橋本城岳 保証
【茶道具】讃岐 理平焼 紀太理平 色絵 犬香合 共箱 共布 保証品
【茶道具】松坂萬古 松古窯 四代 佐久間勝山『淡々斎書付』紅毛写水指 四方桟桐共
【茶道具】大真 青貝入丸布袋香合 桐共箱 黄布 螺鈿細工 煎茶道具 香道具 保証
【茶道具】秀逸作 人間国宝 伊勢崎淳 備前火襷酒呑 四方桟桐共箱 黄布 ぐい呑
人間国宝 藤原雄 侘びた景色が美しい 備前窯変酒杯 四方桟桐共箱 黄布 栞 酒器
【茶道具】京焼 音羽山窯 橋本永豊 乾山写 寒牡丹文茶碗 共箱 白布 保証品
【茶道具】『利休忌用品』川崎和楽 (在銘) 赤楽三具足 共箱 紙外箱 花入 香炉
【茶道具】秀逸作 志野焼 県無形文化財 安藤日出武 志野花生 共箱 黄布 花器
【茶道具】虫明焼 黒井千左 虫明窯変茶碗 四方桟桐共箱 共布 栞 父・黒井一楽