根付 在銘 伊勢根付 蛙 草履 木製 s-077
十三代 今泉今右衛門 「錦桂花絵花瓶」 花器 壺 高さ28cm 共箱 y-352
ルネ ラリック LALIQUE 「ロベリア Lobelia」 花瓶 高さ18c
十三代 中里太郎右衛門 絵唐津 ぐい呑 酒器 唐津焼 共箱 y-339
十二代 今泉今右衛門 「錦紫陽花模様花瓶」 花器 壺 高さ21.5cm 共箱 y
ヘレンド Herend インドの華 グレイビーボート スープ入れ t-192
久下塚青蘭 東郷青蘭 油彩 F4号 肉筆 額装 東郷青児 P-206
ウエッジウッド クタニクレーン WEDGWOOD KUTANI CRANE コー
武腰潤 九谷 色絵川蝉文四方皿 角皿 共箱 y-423
ヘレンド HEREND ロスチャイルドバード 蝶々 薔薇 ボンボニエール 小物入
リヤドロ(lladro)「いたずらな子猫」 フィギュリン t-1670
三輪和彦(十三代 三輪休雪) 『銀のしずく』杯 盃 ぐい呑 共箱 共布 y-4
Hans Keck ハンス・ケック (1875-1941) ブロンズ像 裸婦像
田村耕一 ぐい呑 酒器 人間国宝 共箱 y-334
中村宗悦 玄々斎好 蜑小舟 香合 茶道具 共箱 y-440
ヘレンド Herend チューリップブーケ 皿 プレート 約23cm t-164
宮永岳彦 『煌』 貴婦人 陶板画 額装 P-203
安部英夫 「マーガレット」 油彩画 4号 肉筆 1976年 額装 P-167
三輪和彦(十三代 三輪休雪) 『月兎盃』杯 盃 ぐい呑 共箱 共布 y-426
三輪和彦(十三代 三輪休雪) 『金のしずく』杯 盃 ぐい呑 共箱 共布 y-4
「南山花江北柳」 裏千家 十五代家元 鵬雲斎 一行書 掛軸 茶道具 p-172
中島千波 【月下紅白梅「雪月花」より「月」】 HC 限定280部 リトグラフ 額
マリー・ローランサン「バランタン」 サイン 6/350 リトグラフ p-169
中村六郎 備前 湯呑 共箱 y-354
【慈光】3333 能面 彩色木彫 小熊正銘 伊藤通彦門下 能楽 雅楽 日本伝統
【慈光】3344 能面 彩色木彫 万媚 小熊正銘 伊藤通彦門下 能楽 雅楽 日本
【慈光】3343 能面 彩色木彫 登髭 小熊正銘 伊藤通彦門下 能楽 雅楽 日本
【慈光】3347 景徳鎮製 陳孟龍作 青花祥瑞花鳥紋蜜柑水指 染付 蓋物 直径2
【慈光】3345 能面 彩色木彫 泥眼 小熊正銘 伊藤通彦門下 能楽 雅楽 日本
【慈光】3346 弘法大師 護摩灰手形弁財天十五童子塑像 空海 仏教美術 定価3
【慈光】3342 能面 彩色木彫 増女 小熊正銘 伊藤通彦門下 能楽 雅楽 日本
【慈光】3341 能面 彩色木彫 節木増 小熊正銘 伊藤通彦門下 能楽 雅楽 日
【慈光】3348 韓国人間国宝 池順鐸 鶴首 花瓶 花器 白磁 高さ26cm
【慈光】3328 呂永亮 「梅の木」 水墨画 中国画家 額装
貴和皓山 平茶碗 貴和曜変 天目 茶道具 共箱 y-438
川合修二 古久屋窯 「鳥頭 透彫 香炉」 共箱 y-307
Steuben スチューベン クリスタルガラス「鷹/鷲の置物 」 高さ12cm
梅山窯 香野荘明 中村梅山 三男 黒茶碗 楽茶碗 共箱 y-396
膳所焼 淡海ぜ々 陽光園 笹耳付 花入 花器 花瓶 共箱 y-403
蒔絵師 村田百川 木地 漆芸 香合 共箱 茶道具 y-388
酒井田正( 14代 酒井田柿右衛門 )「錦 秋草文 壺」 花器 花瓶 共箱 y-
人間国宝 井上萬二 白磁緑釉牡丹彫文 抹茶碗 茶道具 共箱 y-373
13代今泉今右衛門 「色絵緑地草花更紗文菓子器」 陰刻 共箱 y-312
マイセン MEISSEN プラーク陶板 バード 鳥木図 プラーク t-173
木村陶峰 備前茶入 茶道具 共箱 y-375
中村重人 九谷焼 「古九谷風 額皿」 松鳥図 飾皿 共箱 y-310
大徳寺黄梅院 小林太玄書付 茶杓師 影林宗篤 銘『霞』竹茶杓 茶道具 共箱 y-
陳逸飛 チン・イーフェイ 美人画1 工芸画 中国美術 額装
十四代 坂倉新兵衛 萩 茶碗 茶道具 共箱 y-390
遠山蒔絵 大棗 共箱 y-240