田淵行男作品集 vol.1 1993年 田淵行男記念館
にちりんー光は西方へー津田洋甫写真集 署名本 TOHO ART BOOKS17
あさ/朝 谷川俊太郎/著 吉村和敏/著
加賀友禅 現代作家集4
吾八書房 これくしょん 16~20(5冊)
古通豆本40 大雅洞本 今村秀太郎 限定250部 特装本 革装 川上澄生版画空押
目の眼 1997年1月号 特集 赤絵に迫る
目の眼 1991年11月号 特集 瀬戸絵皿の魔力 瀬戸の陶枕 伊万里館探訪記
雑誌 目の眼 1994年7月号 明治の陶芸を考える
原色陶器大辞典 加藤唐九郎 編 淡交社 昭和47年 初版
近代日本近代日本の色絵磁器 東京国立近代美術館編 淡交社 大型本
あなたは誰?私はここにいる 姜尚中 集英社新書
わが愛鐔 透し鐔100選 進藤武夫 刀剣春秋新聞社 昭和54年
武将とその愛刀 佐藤寒山 新人物往来社
値段手引こっとう図鑑 光芸出版編集部/編
骨董・アンティック価格図鑑 光芸出版/編
歌舞伎 過剰なる記号の森 渡辺保 新曜社
岩波講座 能・狂言 Ⅱ能楽の伝書と芸論 表 章・竹本幹夫著
岩波講座 能・狂言 Ⅰ能楽の歴史
NHK趣味悠々 古都 ほとけ出会い旅 西村公朝
図録 コート—ルド・コレクション展 日本経済新聞社 1997年
現代芸術事典 アール・デコから新表現主義まで 美術出版社 1993 年
図録 シャガールのシャガール 北海道立近代美術館 朝日新聞社 1989年
日本版画美術全集 第8巻 現代版画 II 講談社 昭和35年 畦地梅太郎 棟方
バルザックとゾラ フランス社会思想研究第3巻 本田喜代治 法政大学出版局
バロック論 エウヘーニオ・ドールス著 神吉敬三訳 美術出版社 1974年
小磯良平素描作品集 皮装版 限定450 ウメダアート1 980年
三岸節子ー花のデッサン帖 求龍堂 1984年
図録 万国博美術展・調和の発見 1970年
揮毫寶典 全 上下 西脇呉石 代々木文化学園 昭和52年 揮毫宝典
南木唐詩百選 100葉揃 炭山南木 二玄社 1986年
寧楽堂選集 王鐸篇 上中下・釈本 セット 寧楽堂 1967
隷書の研究 春日浩洞著
図録 西洋の美術 その空間表現の流れ 欧州評議会特別展 国立西洋美術館
ヴァティカンにおける ミケランジェロとラファエロ ヴァティカン博物館特別版
図録 永遠の名画秘蔵展―ゴヤからセザンヌ、ピカソまでー 1980年 読売新聞社
エジプト美術の旅 ファラオ国の魅惑 水沢澄夫 雪華社
肉筆 葛飾北斎 北斎館 1988年
図録 後期印象派から立体派まで ーエルミタージュ プーシキン美術館収蔵作品に
図録 オットー・フリート展 油彩。素描、モノタイプ 1979年 フジテレビギャラ
メナード美術館作品図録 1987年 開館記念
図録 エルミタージュ秘宝展 東京国立博物館 1978年
Poetica 臨時増刊 1992.4 特集:加納光於 小沢書店 大岡信 馬場駿
滝平二郎きりえ画集 第四集。特別付録・額装用きりえ・こぶしの花 定価5400円
図録 アメリカの遺産ー絵画の150年 朝日新聞社 1992年
ゴヤ論 サンチェス・カントン著 神吉敬三訳 美術出版社
図録 飯田善國 Ⅴ 壁からの・・・・ 1988年
所蔵水彩・素描 松方コレクションとその後 国立西洋美術館 2010年
図録 田園の抒情と祈り ミレー展 ボストン美術館蔵 1984-1985年
35ミリ風景写真マニュアル 素晴らしい自然を写す 竹内敏信 朝日新聞社