【売切り屋】萬葉集研究 上下2冊 齋藤茂吉 万葉集研究 斎藤茂吉 昭和17年第三
【売切り屋】志那事変歌集 斎藤茂吉 佐佐木信綱 選 読売新聞社 編 昭和14年十
【売切り屋】美文散文 清風明月 高松正道編 明治32年初版 大学館 樋口一葉遺稿
【売切り屋】花菖蒲 森田たま 昭和22年初版 御影文庫 古書
【売切り屋】芭蕉諸文 山口誓子 エラー本 昭和22年初版 富士書店 俳諧俳句 古
【売切り屋】春鳥集 蒲原有明 詩集 改訂版 挿絵青木繁 昭和22年初版 東京出版
【売切り屋】母心 父心 2冊まとめて 友松圓諦 昭和15年 昭和16年 古書
【売切り屋】静思餘録 徳富猪一郎 大正14年 民友社 古書
【売切り屋】若き洋学者 藤森成吉 装幀 鳥海青兒 昭和17年再版 日新書院 古書
【売切り屋】黄塵 上田廣 装幀 無縁寺心澄 挿絵 向井潤吉 昭和13年初版 改造
【売切り屋】中村憲吉 扇畑忠雄 口絵 小照・筆蹟・郷村 昭和21年第一刷 青磁社
【売切り屋】太陽 博文館創業39周年記念 大正15年 第32巻第8号 自然美の日
【売切り屋】俳文評釋 文学士 坂本四方太 明治33年再版 新聲社 俳句 古書
【売切り屋】歌集 小園 齋藤茂吉 昭和24年第一刷 岩波書店 短歌 和歌 斎藤茂
【売切り屋】新釋 正岡子規歌集 橋田東聲 大正13年 紅玉堂書店 短歌和歌俳句
【売切り屋】歌集 地の光 岡野直七郎 直筆和歌あり 昭和38年初版 新星書房 短
【売切り屋】掛軸 下村為山 夏冬山水双幅 真作 共箱 二重箱 洋画家 俳画家 日
【売切り屋】文学直路 齋藤茂吉 昭和21年第2版 札幌青磁社 斎藤茂吉 古書
【売切り屋】現代俳句評釋 高濱虚子 昭和3年再版 高浜虚子 春秋社 古書
【売切り屋】愚庵遺稿 小谷保太郎編 文求堂 明治37年 初版 古書和本
【売切り屋】伊曽保物語 十銭文庫 萬治舊版 明治44年 初版 東京百華書房発行
【売切り屋】小澤芦庵 中野稽雪 著者謹呈 里のとぼそ 第一集 昭和26年初版 中
【売切り屋】井泉俳話 第一巻 荻原井泉水 大正10年初版 層雲社 俳句 古書
【売切り屋】月と狂言師 谷崎潤一郎 装幀 菅楯彦 昭和25年初版 古書
【売切り屋】武蔵野探勝 上中下 三冊揃 高濱虚子 昭和17年初版 昭和18年初版
【売切り屋】去来抄 評釋 岡本明 装丁木下茂 昭和24年初版 俳諧俳句 古書和本
【売切り屋】半ドンの記憶 上林暁 1981年第一刷
【売切り屋】掛軸 高浜虚子 行年の松杉高し相国寺 真作 俳句 一行書 直筆 肉筆
【売切り屋】古伊万里染付 蛸唐草 蕎麦猪口 五客 江戸時代後期 そば猪口 旧家蔵
【売切り屋】古伊万里染付 徳利 楠氏 花図 大型 高さ約38.3cm 江戸時代後
【売切り屋】献上薩摩 花尽くし皿 丸十家紋晴山 中皿 飾り皿 旧家蔵出
【売切り屋】古伊万里色絵 兎花図 鉢 江戸時代後期 中鉢 窓絵 染錦 旧家蔵出
【売切り屋】古伊万里染付 蛸唐草 富貴長春 大皿 江戸時代後期 尺皿 旧家蔵出
【売切り屋】古伊万里染付唐人文徳利 大型 高さ約36cm 江戸時代後期~明治 松
【売切り屋】ぐい呑み 蟹 塗 盃 猪口 酒器
【売切り屋】淡黄磁 小鉢 2客 透かし 古砥部 白磁 向付 会席 懐石 日本料理
【売切り屋】淡黄磁 小鉢 2客 彫銘 古砥部 白磁 向付 会席 懐石 日本料理
【売切り屋】古備前 矢筈口水指 黒田宗家 江戸時代 箱付 旧家蔵出
【売切り屋】古伊万里 染錦 窓丸通し鉢 成化年製 江戸時代中期~後期 風景 花
【売切り屋】両天簪 象牙風 簪 かんざし 和装小物 時代
【売切り屋】ノリタケ カップ&ソーサー 5客 クラフトーン デミタス CRAFT
【売切り屋】釣瓶 水指 紙箱付 木地 木製 つるべ 茶道具
【売切り屋】YUKIKO HANAI カップ&ソーサー 柄違い 4客 花鳥 薔薇
【売切り屋】九谷焼 光仙 酒器セット、カップ&ソーサー2客 花文 徳利 猪口 コ
【売切り屋】天然木 墨池 時代 書道具 中国 唐物 日本 旧家蔵出
【売切り屋】大鉢 内朱塗 金縁 梅鉢 松葉 鉢 菓子器 菓子鉢 盛器 木製 漆器
【売切り屋】鶴首徳利 漆塗金蒔絵 鶴之図
【売切り屋】翡翠環 2点 ヒスイ リング 玉 旧家蔵出
【売切り屋】陶枕 獅子 唐草 古印判 中国 唐物 時代
【売切り屋】ジュエリーボックス 20th ANNIVERSARY Kagamig