【売切り屋】竹冷句鈔 大正9年初版 竹冷会編 俳句 句集 古書
【売切り屋】方丈記 川瀬一馬校訂 昭和23年初版 月報付き 新註国文学叢書 古書
【売切り屋】自選句集 朧夜 水原秋桜子 装幀 木村荘八 昭和22年初版 俳句 改
【売切り屋】能楽古典 世阿弥十六部集 吉田東伍校註 明治42年初版 能楽會 能楽
【売切り屋】自然と印象 復刻 人見圓吉 昭和33年 非売品 福田夕咲三富朽葉加藤
【売切り屋】定本石川啄木歌集 岩城之徳編 昭和40年3版 学燈社 古書
【売切り屋】歌集 又日々 清水房雄 昭和46年初版 白玉書房 短歌和歌 古書
【売切り屋】続 蔵王山麓の市長日記 鈴木啓蔵 昭和58年初版 古書
【売切り屋】己れに勝つ 大山康晴 直筆署名サイン入り 将棋棋士 十五世名人 昭和
【売切り屋】子規詩歌吟誦撰集 松本松吉 直筆サイン入り 昭和60年初版 俳句和歌
【売切り屋】句集 晩婚 杉山岳陽 肉筆署名入 毛筆句署名入 昭和28年初版 サイ
【売切り屋】画聖芋銭 津川公治 肉筆署名入 昭和23年初版 サイン 直筆 古書和
【売切り屋】星の群 江馬嵩 肉筆署名入 昭和28年初版 装幀 武者小路実篤 目次
【売切り屋】尋常小学校 国語読本 修身書 児童用 文部省 大正7年 昭和7年 昭
【売切り屋】旋風二十年 森正蔵 装幀 横山大観 解禁昭和裏面史 昭和22年再版
【売切り屋】星恋 俳句 山口誓子 随筆 野尻抱影 昭和21年初版 鎌倉書房 句集
【売切り屋】美文作法 全 田山花袋 明治39年初版 通俗作文全書 博文館 古書
【売切り屋】御伊勢踊歌 文久四年甲子正月 江戸時代 手書き 古書和本
【売切り屋】庚戌雲井御集 享保15年 江戸時代 鶯花契萬春 和歌 歌会 歌集 写
【売切り屋】三輪田米山 二行書 直筆 肉筆 掛軸 書家 掛け軸
【売切り屋】巻物 真作 前田青邨 書状 書簡 封筒付 自筆 直筆 肉筆 日本画家
【売切り屋】掛軸 時代 庚申様 青面金剛図 二童子 三猿像 二鶏 夜叉神 三尸
【売切り屋】へちまの水 正岡子規の生涯 真下五一 昭和34年初版 刀江書院 古書
【売切り屋】密伝抄 宗砌作 室町中期の連歌師 東京都帝国大学研究 写本 連歌論書
【売切り屋】瑞石遺芳 圓慶禪師 謚 正燈国師 昭和3年 臨済宗永源寺所蔵書画類写
【模写】【売切り屋】俳句 俳画 4枚 飯田蛇笏 高濱虚子 芝不器男 板垣きくの
【売切り屋】陶心俳味 小野賢一郎 茶わん叢書第五篇 昭和8年再版 寶雲舎 古書和
【売切り屋】黄檗山諸堂聯額 巻末法宝物展観目録 大正6年 黄檗開山真空大師大遠諱
【売切り屋】前川佐美雄 歌人 書簡 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状
【売切り屋】相国寺 百二八世 獨山玄義 相国専門道場 大通院 佐々木申二宛 書簡
【売切り屋】夏川嘉久次 書簡 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状
【売切り屋】大雄山最乗寺 2通 大石観法 住職 書簡 謹賀新禧 御金印付 三面大
【売切り屋】木村荘八 書簡 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状
【売切り屋】冨田溪仙 書簡 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状
【売切り屋】竹内栖鳳 書簡 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状
【売切り屋】小野竹喬 2通 書簡 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状 横川毅一
【売切り屋】西村五雲 書簡 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状 横川毅一郎宛
【売切り屋】岸浪百草居 書簡 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状 横川毅一郎宛
【売切り屋】山口蓬春 書簡 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状 横川毅一郎宛
【売切り屋】如意庵 大徳寺 書簡 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状
【売切り屋】金蒔絵菊尽くし棗 時代 箱付 茶器 茶道具 旧家蔵出
【売切り屋】山元春挙 書簡 2通 消息 直筆 自筆手紙 古い手紙 書状 横川毅一
【売切り屋】栗ノ図 筒釜 釜師一圭記 江戸時代 県美術館展示品 パンフレット掲載
【売切り屋】楽山 古里は鶯のこえ母の声 色紙 額付 書 俳句
【売切り屋】大珍品! ダブルタンク スタンドオイルランプ 縁青フリル笠グラビュー
【売切り屋】鳥声人語譲花気日光遒 書 正風 直筆 肉筆 色紙 額付
【売切り屋】欅茶櫃 くり抜き 直径約31cm 欅 けやき ケヤキ 茶びつ 茶櫃
【売切り屋】抽象画 絵画 アート 額付
【売切り屋】彩色ドローイング K.AONO 肉筆 額付 真作 ドローイング 抽象
【売切り屋】油彩 静物画 花の絵 肉筆 直筆 額付