太閤検地論 第1〜3部揃 宮川満
謡曲選 和田萬吉 大日本文庫文學篇 春陽堂
刑法総論 香川達夫
スウォーンアイズ/ヒム (US)CD
古代ローマの自由と隷属 長谷川博隆
略地図の書き方 香川幹一
群衆論 20世紀のピクチャーセオリー
敦煌物語 松岡譲 講談社学術文庫
支那を行く 中村孝也 大日本雄弁会講談社
支那語基準会話 上下巻 揃 宮越健太郎、杉武夫 外語学院出版
ナイルの奥地 R・ウィンダム著 中西秀雄訳 東京長崎書店 昭和18年初版
歴史と民族10 神奈川大学日本常民文化研究所論集10 平凡社
カンディンスキー 点・線・画 抽象芸術の基礎
萬葉集 本文遍 佐竹昭広、木下正俊、小島憲之 塙書房
比較刑法研究資料 西ドイツ刑法学 学者編
昭和29、30年 宮城県統計総覧 調査資料第122号 宮城県総務部調査課
続 建築とは何か SD選書141 鹿島出版会
中西悟堂 フクロウと雷 (STANDARD BOOKS) 中西悟堂/著
ふるさと牡鹿 牡鹿町文化財第一集(現宮城県石巻市)
NORMAN ROCKWELL'S PORTRAIT OF AMERICA 洋書
校訂 江戸時代制度の研究 松平太郎著 進士慶幹校訂
大学、中庸、孝経 新四書俚諺 久保得二 博文館
デモクラシー以後 協調的「保護主義」の提唱 E.トッド/〔著〕 石崎晴己/訳・解
仙台市史 特別編1 自然 資料1.2含む 平成6年
セヴェラルネス 事物連鎖と人間 中谷礼仁/著
【輸入盤】 Cage:In a Landscape/JohnCage (作曲)
ことばの森から 美しく生きる48の断章 阪田勝三
こども白書 令和6年版 こども家庭庁/編集
太子鑽仰 創刊号 昭和19年
栗原百寿著作集10 哲学・思想・歴史論論集 校倉書房
志士・詩人 雲井龍雄 村上文昭 中央書院
迷信の解剖 日野九思 第一書房
【輸入盤】 Blue/ジョニミッチェル CD
概観西洋通史 長壽吉 同文書院
法学辞典 末川博編 日本評論社
映画の読みかた 映像設計のナゾとセオリーの解明 佐藤忠男
新選 鈴木志郎康詩集 新選現代詩文庫117
歴史と日常 ポール・ヴェーヌ自伝 (叢書・ウニベルシタス 746) ポール・ヴェ
近世民衆運動の研究 津田秀夫
カンディンスキー 芸術と芸術家 ある抽象画家の思索と記録
ファンタジア ブルーノ・ムナーリ/〔著〕 萱野有美/訳
教育・國語教育 臨時号 現代文学の思潮と國語教育 厚生閣 昭和10年
みんなでやろう版画と木彫 みつばち文庫 木村鉄雄
幕藩制国家の基礎構造 村落構造の展開と農民闘争 森安彦
司法への民衆参加 西洋における歴史的展開
ラプラス変換概説 入門から応用への道 及川多喜雄
明治維新の農業構造 増補版 幕末水戸藩経済史研究 木戸田四郎
日本文壇史 伊藤整 全18巻中15巻(12.14.18巻欠) 講談社
青年運動 1969年 42〜44.46〜54 臨時増刊を含み11冊 日本民主青年
宮城教育 昭和12年8月号欠 11冊 宮城教育会