大和の古寺〈1〉中宮寺・法輪寺・法起寺 (1982年)
古典と創作 押絵: (趣味のぎゃらりい) マコー社 吉田 順光
木版画の技法
小金銅仏 : 飛鳥から鎌倉まで
現代仏師と読み解く 聖なる異形の仏像
仏像の起源
p3/岩松捷次著【小観音像を彫ろう/大法輪閣・昭和62年】用材と道具/順目と逆目
仏像事典
浄瑠璃寺・岩船寺・海住山寺 (大和の古寺 7) 正士, 浜島、 太造, 永野、
芥子園画伝 第3集 人民美術出版社 1989年
M1a-749 家庭の木彫 著者/伊藤隆一 昭和45年7月25日12版発行 婦人
M1a-732 鎌倉彫 著者/後藤俊太郎 昭和50年9月1日21版発行 主婦と生
今村輝久 著 彫刻入門 カラーブックス 332 保育社
四季の消しゴムスタンプ
羅漢 祖師 (目でみる仏像シリーズ) 義恭, 田中; 晋也, 星山
大和古寺大観 第3巻 元興寺極楽坊,元興寺,大安寺,般若寺,十輪院
大和の古寺 (2) 当麻寺 渡辺 義雄、 辻本 米三郎; 柳沢 孝
S7c-014 木彫入門 渡辺一生 極浅曲がり刀 丸刃平刀 たたきノミ 深丸刀
S2c-041 NHK趣味講座 木彫入門 講師/渡辺一生 平成元年10月1日発行
S2b-138 刻字と雅印づくり 著者/長揚石 昭和63年2月25日4版発行 刻