A02/落語協会誌 ぞろぞろ 創刊号~No.55 全55冊 1988年~2002
よってたかって古今亭志ん朝 志ん朝一門
L79◎「笑撃ムック1 三遊亭円丈 実験落語の世界」1981年 初版/夢月亭歌磨
L79◎「夢幻と狂死 三遊亭円朝を求めて」新田直 著/現代新潮社 発行/1972
☆『立川談志人生全集1 生意気ざかり』講談社;1999年;初版帯付*前座の頃から
落語家 昭和の名人くらべ 京須偕充
Ω 寄席の本*落語*『安楽庵策伝 咄の系譜』関山和夫*青蛙房版
☆『立川談志人生全集2 絶好調』講談社;1999年;初版帯付*国会議員も本業も思
L88◎落語ワンダーランド 2冊まとめ「さらやしき・いぬのめ」メリーゴーランド現
L89◎「桂文我出席控」藝能懇話 別冊第1巻-第4巻 まとめ/大阪藝能懇話会/落
教養としての落語 立川談慶
橘右近寄席文字集成 橘流寄席文字勉強会
明治の寄席芸人
★立川談志『談志の落語 3 』静山社文庫;2010;初版帯付*立川談志が全編書い
Ω 寄席の本*落語『落語家の歴史』柳亭燕路・著*雄山閣版「歴史選書」
ものがたり芸能と社会
落語論(3)/立川談志
落語の愉しみ 延広真治ほか:編
B74 柳家小三治の落語 3 柳家 小三治 〔小学館文庫〕 2008年発行 「
柳亭小痴楽 令和の江戸っ子まくら集 シブラク編 柳亭小痴楽