日本の陶磁 古代・中世篇 (3) 瀬戸・美濃 楢崎彰一
『刀剣美術 80 第八十号記念号』 昭和38年 日本刀剣美術保存協会
z61【展点記「川上力三-作陶五十余年の記録 1956~2009年」/2009年
漆ぬりもの風土記 西日本編 山岸寿治
光琳風雛形
竹田先生紀年録 吉永禺山 田能村竹田 竹田会 非売品
☆日本のやきもの 2 有田 月報付き 【伝統・工芸・陶磁器・技法・文化】
魯山人の世界 (とんぼの本)/ 梶川 芳友・他 (著) /新潮社
モンゴル秘宝展 チンギス・ハーンと草原の記憶
うれしい骨董 小松正衛
陶説 No.822 新里明士・十三代三輪休雪展
日本の工芸1 染 淡交新社
日本の工芸7 織 淡交新社
日本のやきもの 沖縄 外間正幸・宮城篤正
陶説No.863 日本陶磁協会茶会 2025年8月1日発行
c8【国焼のしるべ/編集発行:柴田釼造/非売品/昭和53年】
大型a【千家十職/毎日新聞社・昭和56年】千家十職の作品/千家十職の家史/作品解
【昭和レトロ】第11回 剣美展 目で見る日本刀の歴史 名鉄百貨店 パンフレット
中国陶磁の鑑定と鑑賞
20 9195 【本】新甲冑師銘鑑 笠間良彦 里文出版 平成12年