d4/田中文彌著【七福神の彫り方-恵比寿神・大黒天篇/日貿出版社・昭和53年】仏
アトリエ シルクスクリーンの技法 No.562 1973年12月1日 発行
押絵―みやび流 (1978年)
J16-035 木版画の制作技法 内田静馬著 理工学社 1972年11月初版 カ
J16-037 木版画の楽しみ 関野準一郎 平凡社 1983年5月初版 書き込み
J15-188 楽しい木版画のテクニック 木版画の新技法 宮下 森 著 ビッグ社
E05-024 木彫 研究科 大内美絵子デザイン 黒ばら会編 講談社 実物大図案
B52-044 仏像彫刻のすすめ 松久朋琳 著 日貿出版社
C12-029 鎌倉彫 後藤俊太郎 主婦と生活社
A08-105 黒ばら会篇 大内美絵子デザイン 木彫り 基礎から応用まで 日本ヴ
A08-104 木彫 一研究科一 大内美絵子デザイン 黒ばら会編 講談社
A63-057 木彫り教室 グラフィック社
C54-047 木彫 入門から創作まで 伝統美術手工芸 渡辺一生著
p3/尾沢千春著【信州の木彫り/署名入り/昭和50年】農民美術の沿革/北欧に木彫
古仏との対話 (1979年) 吉村 貞司
L06-268 これからの鎌倉彫教室 後藤俊太郎 監修 日貿出版社 原寸大図案有
Jc-277/楽しいステンシル 型抜き版画の技法/今津二朗/1995年12月発行
大和の古寺〈4〉新薬師寺・白毫寺・円成寺・大安寺 (1982年)
石仏の旅 : 野仏素描の行脚
Fg-050/木彫 高等科 著者/大内美絵子 昭和53年5月20日 第1刷 木彫