最終出品 国史大辞典 1~14巻 日本最大級の歴史百科事典 吉川弘文館◆日本史
p10【武生の歴史/武生市教育委員会・平成13年】府中奉行所がおかれた武生/本多
p11【戦後40周年-津の戦後の姿と発展 昭和20年…昭和60年/昭和61年・津
v1【昭和43年度神坂峠祭祀遺跡発掘調査報告書-神坂峠/著者代表:大場磐雄/阿智
にわとりになった特攻隊要員 ある学徒兵の回想/足立道誠【著】
太平洋の試練(下) 真珠湾からミッドウェイまで/イアン・トール(著者),村上和久
「風俗画報」第137号/明治30年3月/東陽堂発行
首塚・胴塚・千人塚 日本人は敗者とどう向きあってきたのか/室井康成(著者)
篤姫 わたくしこと一命にかけ 徳川の「家」を守り抜いた女の生涯/原口泉【著】
昭和ニッポン 一億二千万人の映像(第8巻) 美智子さまブームと東京タワー 昭和3
日本の近代(13) 官僚の風貌/水谷三公(著者)
■▲「江戸300藩最後の藩主 うちの殿様は何をした」八幡和郎 光文社新書
昭50 義民加助騒動記 貞享三年 上嶋周一 269P
「文芸春秋」にみる昭和史(第2巻)/文芸春秋【編】
日本歴史(12) 第115号~第120号(昭和33年)/日本歴史学会【編】
最新版 日本人の起源/歴史・地理
日本民族の源流 講談社学術文庫1162/江上波夫(編者),岡正雄(編者),八幡一
評伝天草五十人衆/天草学研究会(編者)
歴史再発見 ヘボンさんと日本の開化 NHKシリーズ カルチャーラジオ/大西晴樹(
「日本史総覧Ⅵ 近代・現代」児玉幸多外監修 新人物往来社