
ご覧いただきありがとうございます。
こちらはアール・ヌーヴォーやアール・デコの時代を中心とした、女性像をモチーフにしたポストカード10枚セットです。
それぞれ異なる時代やスタイルの女性たちが描かれ、鑑賞用やインテリア、コレクションにも最適です。
【内容詳細(全10枚)】
Costumes Parisiens(パリの衣装)シリーズ(5枚)
1913年前後に発行されたフランスの高級ファッション誌『Journal des Dames et des Modes』の図版。
ポショワール(手彩色ステンシル)技法による色彩が美しく、当時のモードが鮮明に表現されています。
作家には**Georges Barbier(ジョルジュ・バルビエ)やGerda Wegener(ゲルダ・ヴェーゲナー)**などが関与。
『Harper’s May』(1896)Edward Penfield
アメリカン・ポスターの父と称されるペンフィールドが手がけた『Harper’s Magazine』の5月号ポスター。
2匹の猫を抱えた女性の静かな表情と構図が魅力です。
『THE CENTURY』(1897)Maxfield Parrish
幻想的な色彩美で知られるマックスフィールド・パリッシュによる、真夏の号の表紙。
裸婦が夜空の下に座るロマンチックな構図。
『ART ET DCORATION』誌表紙(1903)
フランスの装飾芸術雑誌のカバーアート。アール・ヌーヴォー全盛期の様式美が詰まっています。
『花の蜜 女神』佐藤生巣(Ikusu Sato)
明治〜昭和に活躍した日本の画家による幻想的な裸婦像。春を思わせる花々と舞う女性たちの優美な構図が魅力。
『Deutsche Saloette』ジャポニズムとアール・ヌーヴォー
豊かな装飾線と有機的な背景、幻想的な女性像
ヤン・トーロップ
※裏面には、発行元(British Library、EPH、絵葉書資料館など)の記載あり。
状態:いずれも未使用。長期保管によるわずかな角スレや色あせがあるものもございますが、全体的に良好です。詳細は画像をご確認ください。
女性 美人画 アールヌーヴォー ポショワール ファッション画 パリモード 装飾芸術 雑誌表紙 ペンフィールド パリッシュ ヴェーゲナー バルビエ 佐藤生巣 ポストカードセット コレクション用 装飾美
他にも多数出品していますので、ご興味ありましたら是非ご覧下さい。
お手数ですが、落札をご検討頂ける場合は必ず私のプロフィールをご覧下さい。お取引について記載しておりますので内容をご確認頂いてからご入札下さい。
※特に気になるコンディションにつきましては明記してありますが、
掲載している内容以外にも、細かいキズやシミやダメージなどが含まれる場合がございます。
※お客様のご利用環境 ( モニター等 ) により、実際の商品と色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
※平置きによる手作業の採寸のため、多少の誤差が生じる場合がございます。ご了承下さい。
「イメージと違う」「サイズが合わなかった」などのお客様都合による返品交換は一切承っておりません。
※ 〈謹告〉
ご連絡の有無にかかわらず、かんたん決済の期日までにご入金が確認できない場合につきましては、お取引をキャンセルさせていただきます。
以上の特性をご理解いただいた上でのお買い求めをお願い致します。
気になる点がございましたら、ご購入前にお問い合わせくださいませ。