火縄銃!在銘「「国友甚五兵衛作・上五十二」銀象嵌「三つ柏家紋」島左近で有名な島家伝来品!三重県の名武将・象嵌家紋・国友筒 收藏
拍卖号:v1198902543
开始时间:09/04/2025 12:34:05
个 数:1
结束时间:09/11/2025 18:19:46
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:yan********
出价次数:51
出品物 |
ご覧頂きありがとうございます。今回出品する品は写真の火縄銃です。 銃砲刀剣類登録証番号 三重県 第16914号 種別 火縄式銃砲 銃身長 85.0センチ 口径 1.4センチ 目釘穴 3個 銘文 国友甚五兵衛作 上五十二 (丸に三つ柏の象嵌) 初だし品の、火縄銃です。 三重県の旧家に所蔵されていた火縄銃で、島家伝来の火縄銃とされています。島家の「島左近」は、 戦国時代の武将で、石田三成の右腕とされた名将です。 島家は、三重県の大名で、名家とされ、家紋は「三つ柏紋」になります。火縄銃の銃身にある銀象嵌 の家紋が島家の家紋になります。 火縄銃は、在銘品の国友筒です。国友の銘の横には番号が入っていますが、これは藩や大名家などが 所持していた時の整理番号であり、数多く火縄銃を所持できる財力ある御家の品となります。 火縄銃の状態は、銃床は多少の痛みや補修跡はあります。カルカ(策丈)はありません。尾栓はあり ますが、初だしの状態ですので回していません。 銃身は金具バンドで留まっています。目釘穴もほとんど合っていますので、目釘でも留める事は出来 ます。 古い時代の火縄銃ですので、錆や汚れはありますが、資料的に価値ののある古式銃だと思います。 「島左近/嶋左近」(しまさこん)は、「石田三成」(いしだみつなり)の右腕として活躍した武将 です。 「三成に過ぎたるものが2つあり 島の左近と佐和山の城」と言われるほど、優れた武将として有名でし た。 あとは写真と画像を見て判断してください。質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願い いたします。 発送はゆうパックの着払いです。 ※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に所有者変更届(名義変更)を出してください。 よろしくお願いいたします。 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|---|---|---|
yan******** | 255 | 56010最高 | 09/07/2025 15:49:03 |
剣太郎 | 369 | 55010 | 09/07/2025 14:00:58 |
nat******** | 364 | 51010 | 09/06/2025 20:02:13 |
akino | 1576 | 42000 | 09/05/2025 14:34:53 |
福禄寿 | 757 | 13000 | 09/06/2025 10:29:51 |
yas******** | 555 | 12000 | 09/06/2025 08:45:40 |
みやはらあきら | 0 | 11000 | 09/05/2025 19:48:21 |
きむらーれお | 33 | 1600 | 09/05/2025 15:25:46 |
なおちゃん | 704 | 1300 | 09/04/2025 19:13:08 |
sht******** | 1112 | 1200 | 09/04/2025 18:01:28 |
Shibuyama123 | 724 | 1000 | 09/04/2025 12:44:36 |
推荐