★児童憲章絵本 『こどものいないむら』 サンマーク 原作J.L.ガルシア・サンチ
★小学中級~ たくさんのふしぎ傑作集 『アナログ? デジタル? ピンポ~ン』 福
★小学初級~上級 『高山チョウのくらし』 あかね書房・科学のアルバム 著・斉藤嘉
★小学中級~ たくさんのふしぎ2000年5月号 『こんにちは、ビーバー』 福音館
★環境科学絵本 『つちが すき!』 学研2003年11月号 監修 むさしの自然史
★岩波文庫 『歌合集』 峯岸義秋編 昭和十三年刊 初版本
★ドラマ・映画・実話の絵本 『はなちゃんのみそ汁』 講談社 原作/安武信吾・千恵
★3歳~小学初級 『歯いしゃのチュー先生』 評論社 作ウィリアム・スタイグ 訳・
★オスカー・ワイルドの名作 『幸福の王子』 日本キリスト教団出版局 作ジェーン・
★岩波新書 『電気の謎をさぐる』 著 本間三郎・山田作衛
★中学生用 『電流のにがてな人へ』 理社出版 新学習指導要領対応
★ペーパー・ムービー 『アナと雪の女王 FROZEN』 角川書店 ディズニー
★キンダーおはなしえほん 『アリババと40にんのとうぞく』 フレーベル館2014
★3歳~小学初級 『ピエールとライオン』 冨山房 モーリス・センダック作 訳・神
★絶版 『パッチワーク・キルト通信 総集編 Vol.6 No.51~60』 パッ
★4歳~小学初級 山形の昔話『さるとびっき』 福音館こどものとも特製版 再話・武
★封鎖下60日の魂の記録 『武漢日記』 河出書房新社 著・方方 訳・飯塚容+渡辺
★講談社 『原発ホワイトアウト』 若杉冽
★研究社 『「京大」英作文のすべて』 著・鬼塚幹彦
★赤本 『東京大学 文科-前期日程 最近9ヵ年 CD6年分付き』 教学社
★季刊 『本の手帖』 昭森社 1979 ⅩⅩⅡ 昭和54年7月刊
★3歳~小学初級 『とけいのほん①』 福音館幼児絵本 作・まついのりこ
★4歳~小学初級 『あむ』 福音館こどものとも特製版 作・小風さち 絵・山口マオ
★子ども版 声に出して読みたい日本語4 『朝焼け小焼けだ ゆあーん ゆよーん』
★角川文庫 絶版文庫 『その夜』(前編・後編2冊揃い) 長與善郎
★読んで聞かせるお話 『お見舞いにきたぞうさん』 暮らしの手帖社 藤城清治
★旺文社絶版 『解法のプロセス 数学Ⅲ・C』 木村光一(駿台予備学校講師)
★新学社 近代浪漫派文庫『小林秀雄』
★3歳~小学初級~大人 『おとうさんおかえり』 ブロンズ新社 文マーガレット・ワ
★4歳~小学初級 ボリビア民話 『太陽と月になった兄弟』 福音館日本傑作絵本
★3,4歳~ 『宇宙人のしゃしん』 評論社 二―ル・レイトン作 訳・松川真弓
★3,4歳~ 中国の昔話 『こんや、妖怪がやってくる』 岩波書店 君島久子文 小
★新潮文庫 『食卓の風景』 池波正太郎
★近代女流歌人伝 『ある女人像』新潮社 全日本ブッククラブ版 吉屋信子
★復刊新潮文庫 『英国史』上・下巻揃い 著アンドレ・モロア 訳/ 水野成夫・小林
★東方書店 『精選 日中・中日辞典 改訂版』 姜晩成・王郁良 編 北京商務印書
★3歳~ 『どうするジョージ!』 BL出版 作クリス・ホートン 訳・木坂涼
★3,4歳~ 『おかしな10のとなえうた』 ベネッセ 文・木島始 絵・おぼまこと
★小学中級~ 『スノー・ベアー』 評論社 絵フラヴィア・ウィードゥン 文リサ・W
★4歳~小学初級 『ウッカリとチャッカリのおみずやさん』 小学館 作絵・仁科幸子
★ほるぷ出版・絶版絵本 『トランキラ・トランぺルトロイ がんばりやのかめ』 文ミ
★3歳~小学初級 『ぼくたちのうた』 小学館 作・山崎優子
★5,6歳~小学初級 『こめつぶぼうや』 福音館こどものとも2020年9月号 作
★3歳~小学初級 『ゴリラのビックリばこ』 絵本館 長新太
★5、6歳~ 『ちょっとこっちゃった なおこちゃんのうち』 こどものとも1982
★3歳~大人 『3びきのぶたたち』 BL出版 デイヴィッド・ウィーズナー作 訳・
★3歳~小学初級 ポーランド民話 『くった のんだ わらった』 福音館ものがたり
★こどものとも ベラルーシの民話より 『きんのねこ』 福音館書店 2006年11
★5、6歳~ 『ふくのゆのけいちゃん』 福音館こどものとも1993年5月号 作・
★ミキハウス・パパといっしょ2 『いただきます』 作デビー・グリオリ― 訳・中内