【深和】戸沢正令 金泥春草下絵和歌詠草「詠春野和歌」文政十二(1829)年(千世
【深和】15世紀◆李朝無地刷毛目盃(韓国古美術 朝鮮古美術 朝鮮王朝 和食器 席
【深和】青蓮院宮尊真法親王 和歌詠草断簡「竹樹有嘉色・七夕手向ヵ」 真筆(公家
【深和】冷泉為泰 和歌詠草「作遊蛍」今出川八景和歌 真筆(公家 公卿 書家 堂上
【深和】清水巌 木彫大黒天立像 明和七(1770)年(木像 根付師 石見根付 石
【深和】毘沙門堂門跡公海 消息未装 最嶽元良宛 承応三(1654)年三月七日付
【深和】江戸中・後期◆三葉葵御紋散唐草蒔絵三宝菓子器 銘「御くわしはち居」紀州藩
【深和】宮本商行 鷺に苫屋舟銀香炉 大正6(1917)年真田輯子より頂戴 玉里島
【深和】曲直瀬玄朔 消息 二日付 望月宗庵宛 真筆(近世文書 書家 医術 茶人
【深和】時代◆根来薬器茶器 銘「眉間寺」(茶道具 薄茶器 漆芸 漆器 根来塗 南
【深和】舟越永景 書状未装 大岡忠種宛 七月三日付 真筆(遠州流 書状 茶人 宗
【深和】近衛信尹 消息軸装「雲雀の文」勧修寺光豊宛 七月五日付 真筆(中世文書
【深和】万里小路輔房 十首和歌詠草軸装 住吉社法楽和歌(公家 公卿 書家 堂上歌
【深和】多羅尾光豊 七首和歌詠草未装「三室戸光村へ養女入輿の和歌」宝暦五(175
【深和】烏丸資慶 秋日侍春日社壇詠二首和歌詠草「旅宿鹿・社頭月」寛永19(164